揚げだし豆腐 しじみとセリのあんかけ
しじみの旨味がギュッとつまったあんかけをたっぷりとかけてどうぞ。
![揚げだし豆腐 しじみとセリのあんかけ](https://www.asahibeer.co.jp/tools/image_quality.psp.html?CMD=onAspect&PATH=/web-service/common/util/recipe/pic/0000001503a.jpg&W=585)
豆腐は軽く水切りし、4つに切る。
鍋に砂抜きしたしじみを入れ、酒をふってふたをして酒蒸しにし、貝のふたが開いたら、身を取り出す。蒸し汁はあんかけ汁に使うので取っておく。
セリは根元を切り落とし1cm長さ位に切る。
Aのあんを火にかけ熱くなったら、しじみとセリを入れ、同量の水で溶いた水溶き片栗粉でとろみをつける。
揚げ油(分量外)を熱し、1の豆腐に片栗粉をまぶしてきつね色になるまで揚げる。★豆腐はつねに転がしながら揚げ、焦げないように注意する。
器に5の豆腐をおき、上に4のあんをかけ、おろしショウガを添える。
酒蒸しにしたしじみは身をほぐしておく。蒸し汁もあんに使うので取っておくこと。