ナスのエビしんじょ挟み揚げ〜冷やしおろしあん〜
揚げナスに、プリプリのエビしんじょをプラスしてボリュームアップ!扇状に具を挟み、見た目も華やかなおつまみに。
![ナスのエビしんじょ挟み揚げ〜冷やしおろしあん〜](https://www.asahibeer.co.jp/tools/image_quality.psp.html?CMD=onAspect&PATH=/web-service/common/util/recipe/pic/0000001327a.jpg&W=585)
ナスはガクを処理し、縦半分にカットしてから切り込みを入れ、水にさらしてアクを取る。
エビは包丁で細かく刻んでたたき、Aのエビしんじょの材料を合わせてよく練る。★ナスの大きさによってエビの分量は調節する。
1の水気をよく拭き取り、切り込みに片栗粉をふる。2のエビしんじょを挟んで扇型に形を整える。
Bを合わせておろしあんをつくる。
約170℃の油で3のエビしんじょとシシトウを揚げ、油を切る。
5を器に盛り、4のおろしあんを添える。
ナスの切り口に片栗粉をふると、のりの代わりとなってしんじょが外れにくくなる。
(4人分)
- ナス
- 4本
- Aエビしんじょ
- ・エビ
- 180〜200g(むき身)
- ・タマネギ
- 1/4個分(60g)(みじん切り)
- ・卵白
- 1/2個
- ・酒
- 小さじ2
- ・塩
- 少々
- ・片栗粉
- 大さじ1
- Bおろしあん
- ・大根おろし
- 100g(軽く搾ったもの)
- ・だし汁
- 1/4カップ
- ・しょうゆ
- 大さじ2
- ・みりん
- 大さじ1
- 片栗粉
- 適宜
- シシトウ
- 適宜(つけ合わせ)
- 揚げ油
- 適宜
![このレシピを携帯で見る](images/ttl_qr.jpg)
右の二次元コードをスマートフォンで
読み取ってください。