小松菜とイカの煮物
シンプルな煮物ですが、ほっとする味わいのおつまみです。

イカは胴と足のつながったところを指ではずし、ワタごと足を引き抜く。胴は軟骨を取って水で洗い、水気を拭いて幅1cmの輪切りにし、足はワタを切ってくちばしを取り、2~3本ずつに切り分けて足先は切る。
小松菜は根元を切り、長さ5~6cmに切る。
赤唐辛子は斜め半分に切ってヘタと種を取る。ショウガはせん切りにする。
鍋にAの調味料、ショウガ、赤唐辛子を入れて中火にかける。煮立ってきたらイカを入れて混ぜ、1~2分煮てすぐに取り出す。続けて小松菜を入れてさっと混ぜふたをして、しんなりするまで3~4分煮る。イカをもどしてひと混ぜし、器に盛りつける。
イカは煮過ぎると硬くなるので、さっと煮て取り出し、鍋にもどしてから味を染み込ませる。