*Firefox最新版をご利用のお客様へ* ページの背景画像が正しく表示されない場合、こちらをクリックお願いします。

 
特集 MONTHLY SPECIAL ISSUE
  • 最新号はこちら

「ニッカ・パーフェクト・サーヴ2012」決勝レポート!! Nikka Perfect Serve 2012 in Glasgow, Scotland

ニッカウヰスキーにゆかり深い、スコットランドのグラスゴーにおいて、第3回「ニッカ・パーフェクト・サーヴ」の決勝が開催された。 集まったのは、欧州6都市での予選を勝ち抜いたトップバーテンダーたち。 果たして頂点に立ったのは、どの国の代表者か?

第1回、第2回と、パリで開催された「ニッカ・パーフェクト・サーヴ」。 今回初めて開催地を移し、コンペティションの内容も一新した。 そこで問われたのは、確かな技術力とサービス、そして……。

第3回「ニッカ・パーフェクト・サーヴ」が開催された。

●決戦の舞台はグラスゴー。

2012年11月5日、第3回目となる「ニッカ・パーフェクト・サーヴ」のファイナルが、英国スコットランドはグラスゴーのホテル「ブライスウッド・スクエア」で開催された。グラスゴーはニッカウヰスキーにとって、ゆかり深い特別な街。ジャパニーズ・ウイスキーの父であり、ニッカウヰスキーの創業者である竹鶴政孝は、1918年、グラスゴー大学で有機化学と応用化学を学び、のちに日本初のウイスキー製造を成功させている。今年で3回目を迎え、ヨーロッパのバーシーンに広く認知された「ニッカ・パーフェクト・サーヴ」にとって、まさに理想的な決勝開催地となった。

今年はヨーロッパ6都市から、6人のファイナリストが参戦。モスクワ、ロンドン、ミュンヘン、パリ、プラハ、ミラノでの各予選を勝ち抜いた錚々たる顔ぶれだ。

ニッカウヰスキー

今回の決勝審査は2つの方法で行われた。まずは“テクニカルテスト”。開始直前に明かされた課題は「パーフェクト・ニッカ・マンハッタン」。ウイスキーは9月に欧州で新発売されたニッカ・カフェグレーンが指定され、副材料も予め用意された数種のヴェルモット、ビターズなどに限られる。6名のバーテンダーは与えられた10分間で材料をチェックし、自身にとってのパーフェクトなマンハッタンを考えなければならない。全員が同じ条件で同じカクテルをつくることによって、各バーテンダーの技術やセンスを的確に見極めるのが狙いだ。

続いての審査は“Omakaseテスト”。昨年同様に審査員がバーのゲストを演じ、バーテンダーはそれぞれのニーズにあったドリンクを提供する。使用できるウイスキーはフロム・ザ・バレル、ピュアモルト・ブラック、ニッカ・カフェグレーン、竹鶴21年、余市15年、宮城峡12年。その他の材料やグラスは全て自由だ。制限時間15分でいかに3人のゲストを満足させられるか、いかに自分のカラーを出すことができるかが問われた。

今年の審査員は3名。ロンドンの名門「サヴォイ・ホテル」の伝説のバーテンダーとして知られたサリム・コウリー氏、ウイスキー評論家のチャールズ・マクリーン氏、ニッカウヰスキー海外担当でアサヒグループホールディングス海外酒類部門の楫恵美子。そしてコンテストのオーガナイザーを務めるのはニッカウヰスキー・アンバサダーとして欧州で活躍しているスタニスラヴ・ヴァドルナ氏だ。ヴァドルナ氏は全ての予選に立会い、バーテンダーたちの良きアドバイザーとしてその成長を見守ってきた。

※商品のデザインは撮影当時のものです

決戦の舞台はグラスゴー

会場となったホテル「ブライツウッド・スクエア」

会場となったホテル
「ブライスウッド・スクエア」

審査員(右)チャールズ・マクリーン氏、(中)サリム・コウリー氏

審査員
(右)チャールズ・マクリーン氏、
(中)サリム・コウリー氏

大会オーガナイザー スタニスラヴ・ヴァドルナ氏

大会オーガナイザー
スタニスラヴ・ヴァドルナ氏

Page 1 Page 2
ページTOPへ