*Firefox最新版をご利用のお客様へ* ページの背景画像が正しく表示されない場合、こちらをクリックお願いします。

 

ニュースリリース

平成16年10月7日

アサヒ協和酒類製造(株)・土浦工場の生産機能を
ニッカウヰスキー(株)などグループ内の生産拠点へ移管

グループ全体で最適化とコスト競争力向上を図り、グループSCM体制を強化

アサヒビール株式会社

 アサヒビール株式会社(本社東京、社長池田弘一)は、製造子会社・アサヒ協和酒類製造株式会社(本社東京、社長今井正彦)の土浦工場(茨城県稲敷郡阿見町阿見4041)の生産機能をアサヒビールグループのその他の生産拠点へ機能移管します。2005年 9月から順次機能移管を開始し、2006年には協和発酵工業(株)との土地・建物に関する賃借契約を終了する予定です。

 アサヒ協和酒類製造(株)は、協和発酵工業株式会社の酒類事業を統合した2002年9月に設立した製造子会社であり、アサヒビール(株)が60%、協和発酵工業(株)が40%の持分を持つ合弁会社です。合弁期間3年間の後、協和発酵工業(株)の持分をアサヒビール(株)が取得し、アサヒビール(株)の完全子会社となる予定です。
 同社の土浦工場は、アサヒビール(株)が販売する甲類焼酎の大五郎などの大型容器商品やアサヒカクテルパートナーなどの低アルコール飲料の製造を主に行ってきました。
 アサヒビール(株)は、本年から3ヵ年の第2次グループ中期経営計画において、グループの事業拡大に伴い、市場品質の一層の向上を目指したグループ単位での生産設備の増強、サプライチェーンマネジメントの強化・最適化を推進しています。
 今回の機能移管もその一環で実施するものであり、土地・建物を賃借している土浦工場の生産機能をグループ内の他工場へ移管することで、グループ全体の生産性の向上やSCM体制強化を目指します。
 土浦工場の甲類焼酎や低アルコール飲料などの生産機能については、ニッカウヰスキー(株)の柏工場(千葉県柏市)などへ移管します。

 アサヒビール(株)は、加速するお客様の進化に対応し、食と健康という分野での競争力を高め、お客様との接点を幅広く多様なものとしていく事業構造の構築を目指しています。それとともにグループ全体の事業構造を「利益ある成長」の観点から見直し、成長性と効率性に優れたグループ経営を実現します。

 
【アサヒ協和酒類製造(株)・土浦工場 概要】
所在地
茨城県稲敷郡阿見町阿見4041
工場長
前田宗一郎
従業員数
47名
製造商品
大五郎、カクテルパートナーなど
年間製造量
約10万KL
機能移管スケジュール
2004年 9月 アサヒ協和酒類製造(株)の取締役会で本件承認
2005年 9月 アサヒ協和酒類製造(株)100%子会社化(予定)
土浦工場 製造機能移管、設備移設の開始(予定)
2005年12月 土浦工場 製造を終了(予定)
2006年 9月 協和発酵工業(株)との土地・建物に関する賃借契約を終了(予定)


[BACK]