*Firefox最新版をご利用のお客様へ* ページの背景画像が正しく表示されない場合、こちらをクリックお願いします。

 


平成16年7月28日

アサヒビールグループ『CSRレポート』を発行
CSR委員会を中心としたCSR経営の具体的な取り組みをわかりやすく紹介
アサヒビール株式会社

 アサヒビール株式会社(本社東京、社長池田弘一)は、アサヒビールグループ全体のCSR経営の具体的な取り組み内容をまとめた『CSRレポート』を7月29日に発行します。

 アサヒビール(株)は、1997年以来、環境活動などを中心に毎年「環境報告書」を発行してきましたが、本年は環境活動を包括したアサヒビールグループのCSRの取り組みをご紹介する『CSRレポート』を業界に先駆けて発行します。
 今回発行する『CSRレポート』の特長は、大衆消費財を中心とする事業特性を勘案して、Q&A形式でわかりやすくアサヒビール(株)のCSRについての考え方や取り組み方針、グループ全体の取り組み内容などをご紹介します。従来からの「環境報告書」でご紹介してきた環境活動だけではなく、コーポレートガバナンス、品質活動、顧客コミュニケーション、社会貢献など幅広い分野について、各ステークホルダーに向けてグループ全体の情報を掲載しています。
 ステークホルダーの中でも特に、お客様(一般消費者)への強いメッセージ性を大きなテーマとし、例えば、「アサヒスーパードライ」の原料調達・生産・物流・営業・品質向上活動などサプライチェーン全体でどのようなCSRの取り組みをしているかをわかりやすくご紹介するなど、できる限りお客様が実感しやすい内容としています。
 また、その他の詳細なデータなどをお求めになるステークホルダーに対しては、別冊紙を設け、GRI規格(*)に則した定量情報などを開示します。

(*)GRI規格:Global Reporting Initiativeの略。企業が発行する「持続可能性報告書」について、全世界で通用するガイドラインを立案することを目的に設立。GRIのガイドラインでは、環境・社会・経済の3つの側面での持続可能性に言及している。

 アサヒビールグループは、従来より環境、社会貢献、企業倫理等に積極的に取り組んできましたが、企業の社会的責任への認識がますます高まっていくことが予想される経営環境の中で、コーポレートブランドの価値向上を目指し、2002年5月、本店内に関係7部署の部長からなる「CSRプロジェクト」を立ち上げ、全社的なCSR推進体制を強化してきました。
 2003年5月には、原材料の購買に関する基本方針を見直し、ホームページ上で公開するとともにサプライヤーに対して社会的責任や環境に関する取り組みをアンケート調査する仕組みを構築、10月には間接資材を含めた全資材に範囲を拡大し、取引先と共に “持続可能な社会の実現”に向けて取り組み、長期的な信頼関係を築いていくことを目指しています。2003年12月にはCSRの観点で全面改訂したグループ企業倫理規程を施行し、グループ全社員のCSRへの意識醸成も図ってきました。
 さらに、「CSRプロジェクト」の更なる強化として、社長直轄の「CSR委員会」を   2003年12月に設置し、委員会を中心にCSR情報の社内共有化(国内外の動向、アサヒビールグループの取り組み)やグループ全体で取り組むべき課題をCSRの観点から協議・決定しています。

 『CSRレポート』は、「CSR委員会」を中心として作成したもので、すべてのステークホルダーに対するグループ全体の取り組みをご報告するとともに、アサヒビールグループのCSR経営の今後の方向性を開示するために、来年以降も毎年定期的に発行していく方針です。

 アサヒビール(株)は、今後もCSR委員会を中心として、CSR経営を推進し、すべてのステークホルダーにご信頼いただける企業グループづくりを目指していきます。

ホームページはこちらから



[BACK]