平成16年7月8日 |
アサヒビール(株) 容器包装研究所 ガスバリア性と遮光性を飛躍的に高めた『ビール用PETボトル』を開発 年内にもPETボトルの特性を活かした新商品を発売 |
アサヒビール株式会社 |
アサヒビール株式会社(本社東京、社長池田弘一)の商品技術開発本部・容器包装研究所(所在地茨城県守谷市、所長山辺良樹)は、清涼飲料などに活用されている一般的なPET容器に比べ、ガスバリア性と遮光性を飛躍的に高めた『ビール用PETボトル』を開発しました。
PETボトルは、清涼飲料の容器として広く利用されていますが、ビールの容器としては、気体透過や光線透過などの要因で、現在大手ビールメーカーでは商品化している例はありません。 今回開発した『ビール用PETボトル』は、ガスバリア性の飛躍的な向上のためにボトル内面にガラスの成分である酸化珪素の膜を蒸着させ、キャップには酸素吸収樹脂を使用しました。内面に厚さ約10ナノメーター(ナノは10億分の1)の酸化珪素膜を蒸着することで、現在の清涼飲料などに活用されている内面のバリアを施していない一般的なPET容器に比べ、酸素バリア性を約20倍、炭酸ガスバリア性を約4倍に向上することに成功しました。 アサヒビール(株)は、年内の商品化に向け、福島工場(所在地福島県安達郡本宮町)に、PETボトル専用の製造ラインを新設します。 アサヒビール(株)は、お客様の“うまい”を徹底的に追求することを、商品開発の最重点事項に本年改めて位置づけ、様々な技術や発想を結集し、お客様に驚きや感動をご提供する商品やサービスの開発を実践していくことを目指しています。 |