*Firefox最新版をご利用のお客様へ* ページの背景画像が正しく表示されない場合、こちらをクリックお願いします。

 


平成16年4月13日

アサヒビール(株)お客様生活文化研究所
『沖縄の食と健康に関する調査』を実施
沖縄県は、自他共に認める健康で幸せなイメージ地域
アサヒビール株式会社

 アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 池田弘一)のお客様生活文化研究所は、世界的に「長寿県」として注目が高く、首都圏の生活者にとっても「健康」や「しあわせ」のイメージが強い「沖縄県」をテーマとして、研究を開始しました。
 本年2月中旬に、沖縄県在住の人々を対象とした『食と健康に関する意識調査』を実施しました。沖縄県での「食と健康」の現状を明らかにする目的で、健康意識や食への態度などを総合的に調査したものです。この沖縄県での調査に合わせて、首都圏でも同様の意識調査を実施しました。以下に沖縄県と首都圏での調査結果についてのトピックスをまとめましたので、ご報告申し上げます。

■食と健康に関する意識調査(沖縄県、首都圏比較)
【健康としあわせのイメージ】
 「健康な人が多く住んでいそうな都道府県」、「しあわせな人生を送っている人が多く住んでいそうな都道府県」として、沖縄調査、首都圏調査ともに、いずれも沖縄県が第1位でした。
 「健康な人が多く住んでいそうな都道府県」という質問で沖縄県をあげた方は、沖縄調査で8割以上、首都圏調査では9割を超える結果となりました。「しあわせな人生を送っている人が多く住んでいそうな都道府県」という質問で沖縄県をあげた方は、沖縄調査、首都圏調査ともに6割を超えています。
 沖縄県は自他共に認める、健康でしあわせなイメージの地域と言えそうです。

【健康・食についての生活意識】
 健康や食生活の健康に対しての関心度は、沖縄と首都圏で大きな差はありませんでした。しかし、快適な生活の重視点として、「自分や家族が健康で元気に過ごすこと」など、マイペースで自分を含めた周囲の人と過ごす時間を大切にするという各項目では、沖縄は首都圏に比べ5〜10ポイント高い結果になっており、ストレスをためないような生活から快適な生活を送っている様子がうかがえます。
 また、沖縄の人が「健康的な生活のために大事」としたことは「野菜をたくさん食べる」(79.0%)で、首都圏の人と同様に心がけていることの首位項目となりました。

【食べ物について】
 沖縄県の人が好きなおかず第1位は「カレー」(45.0%)、次いで「肉料理」(44.5%)で、3位が「野菜炒め」(30.5%)となりました。沖縄県での野菜炒めはいわゆるチャンプルー料理と理解でき、首都圏では「野菜炒め」が12位で5.9%と値が低いことから、食生活・食文化の違いが垣間見られます。
 肉料理は沖縄県、首都圏ともに好きなおかずの上位に挙げられていますが、最も好きな肉の種類に差があり、沖縄県であれば1位「豚肉」、2位「牛肉」なのに対して、首都圏では1位「牛肉」、2位「豚肉」と特徴的な結果となりました。沖縄県調査ではよく食べる特産品もたずねていますが、「ゴーヤー」(76.0%)「もずく」(68.0%)「ナーベラー(へちま)」(46.5%)が上位となっていて、豚肉好きとあわせて、現代においても伝統的な食品である地域の特産物を、多くの人が日常的に食べていることがわかります。

【お酒について】
 
沖縄県の家庭で最もよく飲まれているのは「ビール・発泡酒」(64.0%)で首都圏と同様の結果ですが、2位は「泡盛」(35.5%)と沖縄県らしさが出ています。お酒を飲むときには、「みんなでにぎやかに飲む」が沖縄県は35.8%と首都圏より7.4%高く、「何種類ものアルコールを飲まない」は沖縄県が29.1%で首都圏より12.8%も高い結果でした。アルコールの種類を楽しむというよりも、仲間との盛り上がりを楽しむのが沖縄流の飲酒スタイルなのでしょうか。ちなみに、「食事と一緒にお酒を飲む」割合は沖縄県、首都圏とも過半数ですが、両地域の数値と比較すると「食事と別に飲む」は沖縄県の方が高く、飲酒を食事とは別のシーンで楽しむ傾向があるようです。

【お茶について】
 よく飲まれているお茶は首都圏では「緑茶」(81.5%)が第1位ですが、沖縄県では「緑茶」(68.0%)よりも、「さんぴん茶(ジャスミン茶)」(71.5%)の方がよく飲まれています。伝統的に飲まれているお茶の違いが伺える結果でした。

■調査概要
(文中の首都圏の結果は(2)、(3)双方の調査結果を使用しています)

(1)沖縄調査
調査対象:沖縄県(本土とその周辺地区)に在住する15歳〜69歳の男女 200サンプル(有効回収)
調査方法:インターネット調査
調査期間:2004年2月12日〜17日

(2)首都圏調査
調査対象:首都圏に在住する15歳〜69歳の男女 518サンプル
調査方法:インターネット調査
調査期間:2004年2月12日〜14日

(3)食と健康のセンサス調査 第3回
調査対象:首都圏に在住する15歳〜69歳の男女 1000サンプル
調査方法:インターネット調査
調査期間:2003年7月14日〜26日

 この研究結果の公表に際し、現在様々な形で広がりつつある沖縄の魅力をさらに詳しく生活者に紹介したいという考えを持つ Tokyo Walker 増刊「Tokyo Walker EXCLUSIVE “好きさ〜沖縄”」とコラボレートすることにいたしました。
 同誌は角川書店より、4月15日(木)に発売されます。誌面内で展開されている「沖縄の食を考える。」企画は、お客様生活文化研究所で実施しました『沖縄の食と健康としあわせに関する調査』の結果、及び「食と健康のセンサス(2003年版)」等の研究データを利用して、沖縄の人々の「食と健康」「文化」「しあわせ」等を、首都圏との比較も交えて分かりやすく親しみやすい形で分析、紹介しています。

 アサヒビールグループは、「食と健康」という領域で酒類・飲料事業を中心としてお客様満足を追求しています。その事業展開を進めていく上で、個々の事業領域にとらわれずお客様の消費形態や生活文化動向を深く探るために、2000年10月にグループ本社内にお客様生活文化研究所を設立しました。
 お客様研究所は、生活者の視点で「食と健康」、「しあわせ」、「高感度消費者」などのテーマを設け日々お客様と向き合っています。アサヒビールグループは、ここで得られる研究成果を大いに活かし、より一層の顧客満足度を目指していきます。

 

<調査結果サマリー>

【健康と幸せのイメージ】
 沖縄・首都圏ともに「健康」で「幸せな人生」を送っている人が多く住んでいそうな都道府県は「沖縄県」が第1位。

◆健康な人が多く住んでいそうな都道府県

健康な人が多く住んでいそうな都道府県は?(沖縄調査) 健康な人が多く住んでいそうな都道府県は?(沖縄調査)

健康な人が多く住んでいそうな都道府県は?(首都圏調査)
  
健康な人が多く住んでいそうな都道府県は?(首都圏調査)

 
◆幸せな人生を送っている人が多く住んでいそうな都道府県

幸せな人生を送っている人が多く住んでいそうな都道府県は?(沖縄調査)
   幸せな人生を送っている人が多く住んでいそうな都道府県は?(沖縄調査)

幸せな人生を送っている人が多く住んでいそうな都道府県は?(首都圏調査) 幸せな人生を送っている人が多く住んでいそうな都道府県は?(首都圏調査)

 
【健康・食についての生活意識】
 
沖縄の人も、首都圏の人も健康や食生活の健康度についての関心度は同じくらい高く、若干沖縄のが 首都圏を上回る。
快適な生活の重視点として、「自分や家族が健康で元気に過ごすこと」をはじめ、マイペースで自分を含めた身の回りの人と過ごす時間を大切にすることに関係する各項目が首都圏より、5〜10ポイント高い。
 健康な生活のために大事なこととしては、「野菜をたくさん食べる」「三度の食事を規則正しくとる」「カロ リーのとりすぎに気をつける」などは、沖縄、首都圏ともに重視されている。

◆健康関心度

健康関心度(沖縄調査)

健康関心度(沖縄調査)
健康関心度(センサス2003)
健康関心度(センサス2003)
 
◆食生活健康度

食生活健康度(沖縄調査)
食生活健康度(沖縄調査)
食生活健康度(センサス2003)
食生活健康度(センサス2003)
 
◆快適な生活を送るための重視点は?

快適な生活を送るための重視点は?(沖縄調査)
快適な生活を送るための重視点は?(沖縄調査)

快適な生活を送るための重視点は?(センサス2003)
快適な生活を送るための重視点は?(センサス2003)  

 
◆健康的な生活のために大事なことは?

健康的な生活のために大事なことは?(沖縄調査)
健康的な生活のために大事なことは?(沖縄調査)

健康的な生活のために大事なことは?(センサス2003)
健康的な生活のために大事なことは?(センサス2003)

 
【食べ物について】
 好きなおかずの比較で、沖縄の第1位である「カレー」は、首都圏でも第2位。また、沖縄で第2位の「肉料理」が首都圏では第1位となっており、「カレー」「肉料理」は国民的人気メニューのようだ。首都圏ではあまり人気のない「野菜いため」が沖縄では、3位にランクイン。
 好きな肉の種類では、沖縄は牛より豚、首都圏は豚より牛好き。
 沖縄でよく食べられている特産品は、No1は、ゴーヤー。続いて、もずく、ナーベラー(へちま)、冬瓜、シークァサー。沖縄でふだんよく食べる沖縄料理は「沖縄そば」が第1位。
 
◆好きなおかずは?

好きなおかずは?(沖縄県調査)
好きなおかずは?(沖縄県調査)
   好きなおかずは?(首都圏調査) 好きなおかずは?(首都圏調査)
 
◆好きな肉は?

好きな肉は?(沖縄調査)
好きな肉は?(沖縄調査)
好きな肉は?(首都圏調査)
好きな肉は?(首都圏調査)
 
◆よく食べる特産品は?

よく食べる特産品は?(沖縄調査)
よく食べる特産品は?(沖縄調査)
 
◆ふだん食べる沖縄料理は?

ふだん食べる沖縄料理は?(沖縄調査)
ふだん食べる沖縄料理は?(沖縄調査)
 
【お酒について】
 沖縄でも首都圏でも家庭内で最もよく飲まれているのは、「ビール・発泡酒」。沖縄では、それについで泡盛が第2位。首都圏では、「ワイン」が第2位。第 3位は、ともに「チューハイ・サワー」だった。
 お酒を飲むとき、沖縄の人も首都圏の人も「みんなでにぎやかに飲む」と決めている人が多く、「食事と 一緒にお酒を飲む」割合も両地域で高いが、沖縄のほうが首都圏よりも「食事と別に飲む」傾向が強い。

◆家庭内で飲むアルコールのジャンルは?

家庭内で飲むアルコールのジャンルは?(沖縄調査)
家庭内で飲むアルコールのジャンルは?(沖縄調査)

家庭内で飲むアルコールのジャンルは?(首都圏調査)
家庭内で飲むアルコールのジャンルは?(首都圏調査)

 

◆お酒を飲むとき決めていることは?

お酒を飲むときに決めていることは?(沖縄調査)
お酒を飲むときに決めていることは?(沖縄調査)

お酒を飲むときに決めていることは?(首都圏調査)
お酒を飲むときに決めていることは?(首都圏調査)

 
◆お酒は食事と一緒に飲む?食事と別に飲む?

お酒は食事と一緒?別に飲む?
お酒は食事と一緒?別に飲む?
 
【お茶について】
 沖縄でもっともよく飲まれているお茶は、さんぴん茶(ジャスミン茶)。東京でもっともよく飲まれているお茶は、緑茶。

◆家庭内でよく飲むお茶は?

家庭内でよく飲むお茶は?(沖縄調査)
家庭内でよく飲むお茶は?(沖縄調査)

家庭内でよく飲むお茶は?(首都圏調査)
家庭内でよく飲むお茶は?(首都圏調査)



[BACK]