ほたるいかと菜の花の辛子酢味噌和え
ほたるいかと菜の花のほろ苦さに、甘みのある辛子酢味噌がぴったり!
![ほたるいかと菜の花の辛子酢味噌和え](https://www.asahibeer.co.jp/tools/image_quality.psp.html?CMD=onAspect&PATH=/web-service/common/util/recipe/pic/0000001499a.jpg&W=585)
ホタルイカは目と口を取る。菜の花は、色よく塩ゆでして食べやすい大きさに切る。菜の花はそのままでは水っぽくなるので、半量のだし汁で割ったしょうゆ(分量外)をかけて再度しぼり、しょうゆ洗いをしておく。★今回はゆでたホタルイカを使用。生のものを使う場合は、沸騰したお湯で2〜3分ゆで、ざるに上げて冷ました後、目と口を取る。
<辛子酢味噌をつくる>鍋に白味噌、卵黄、みりん、酒を入れて弱火にかけて木杓子で練り、元の白味噌位の固さにして冷まし、溶き辛子、しょうゆ、米酢を入れて混ぜ合わせる。★余ったら冷蔵庫で約2週間保存可能。
汁を切ったホタルイカと菜の花に辛子酢味噌を入れて混ぜ合わせる。
水分が飛んで、卵が少し固まり、元の白味噌位の固さになるまで弱火で練る。