ドライ☆カレーのおいなりさん
ドライカレーをのせた、意外な組み合わせの変わりおいなりさん。大人も子供も大好きなカレー味なら、食欲も出ますね。
![ドライ☆カレーのおいなりさん](https://www.asahibeer.co.jp/tools/image_quality.psp.html?CMD=onAspect&PATH=/web-service/common/util/recipe/pic/0000001362a.jpg&W=585)
卵は固ゆでにして、みじん切りにする。
タマネギ、ピーマン、ニンニクはみじん切り、ニンジンはすりおろす。
フライパンにサラダ油(分量外)を入れてニンニクを炒め、香りが出たら、タマネギを加える。タマネギの色が変わったら合い挽き肉、ニンジン、ピーマンの順に炒め、塩、コショウで調味し、火が通ったらケチャップ、ウスターソース、カレー粉、コンソメを入れて弱火で汁気がなくなるまで煮る。野菜の水気が少ないようであれば、少し水を加えて煮る。
まな板に油揚げを1枚ずつのせ、お箸をころがして表と裏をはがれやすくしたら、半分に切って袋状に開く。熱湯にくぐらせて、油抜きをする。ざるに上げて水気を切っておく。
鍋に4の油揚げとしょうゆ、砂糖、みりん、水またはだし汁を入れ、弱〜中火で煮る。煮汁が少し残るくらいで火を止め、そのまま冷まして残りの煮汁を吸わせる。
5の油揚げに白飯を軽く詰め、3のカレーをのせて、上にゆで卵のみじん切り、お好みで紅ショウガをのせる。★中に詰める白飯は硬めに炊いておく。
油揚げに白飯を半分くらい詰め、その上にドライカレーをのせる。おいなりさんの口は閉じずに開いた状態で。