*Firefox最新版をご利用のお客様へ* ページの背景画像が正しく表示されない場合、こちらをクリックお願いします。

責任ある飲酒

健康に配慮した飲酒に関する
ガイドライン

アルコールのリスクを理解し、どのような影響があるか
「年齢」「性別」「体質」の違いを考慮して
自分にあった飲酒量を決め、健康に配慮した飲酒を心がけましょう。

健康に配慮した飲酒の仕方

  • 自らの飲酒状況などを把握
  • あらかじめ量を決めて飲酒する
  • 飲酒前、飲酒中に食事をとる
  • 飲酒の合間に水などを飲む
  • 1週間のうち飲酒しない日を設ける

飲酒量の把握の仕方

お酒に含まれる純アルコール量は、
「純アルコール量(g) = 摂取量(ml) ×アルコール濃度(度数/100) ×0.8(アルコールの比重)」で
表すことができます。通常、純アルコール量の「グラム(g)」は、以下の計算式で算出されます。

純アルコール量(g)の計算方法をご紹介

お酒の量(ml) ×[アルコール度数(%) ÷ 100]× 0.8

例)5%のビールのロング缶1本(500ml)に含まれている純アルコール量の計算方法
500(ml) ×[5(%) ÷ 100]×0.8 = 20グラム(g)

避けるべき飲酒

  • 一時多量飲酒
  • 他人への飲酒の強要
  • 不安や不眠を解消するための飲酒
  • 病気療養中や服薬後の飲酒
  • 飲酒中、飲酒後の運動や入浴

飲酒ガイドラインのポイント

一日あたりの飲酒量
(純アルコール量)

女性20g 男性40g
  • これ以上摂取すると…
    生活習慣病のリスクが高まります

  • 1日あたりの純アルコール量
    約20g(週150g)以上の摂取を続けると
    大腸がんの発症リスクが高まります

  • アルコール依存症、生活習慣病、
    肝疾患、がんなどの疾病
    生活習慣病のリスクが高まります

  • 高血圧や、男性の食道がん、
    女性の出血性脳卒中など
    少量のアルコール摂取でも
    発症リスクが高まります

関連リンク

厚生労働省
健康に配慮した飲酒に関する
ガイドラインについて

More info