「四国遍路を世界遺産に」キャンペーンの寄付金額決定
172万1,964円を四国遍路の世界遺産登録に向けた活動団体に寄付
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 松山一雄)は、「四国遍路を世界遺産に」キャンペーンの対象商品の売り上げ1本につき1円にあたる172万1,964円を、四国遍路の世界遺産登録に向けて活動している7つの団体に寄付します。
「四国遍路を世界遺産に」キャンペーンでは、四国4県で2024年12月に出荷した発泡酒「アサヒスタイルフリー」ブランドを対象とし、寄付金は「四国遍路の世界遺産登録に向けた活動」や「四国遍路道周辺の環境整備等」に活用されます。本キャンペーンは2011年から実施しており、今回の寄付を含め、これまでの累計寄付金額は2,695万2,602円となりました。
引き続き地元の皆さまのみならず、その地域を訪れる人々に親しまれる商品や地域全体の活性化に寄与する活動を通して、グループ理念“Asahi Group Philosophy”で掲げる「期待を超えるおいしさ、楽しい生活文化の創造」の実現を目指します。
寄付先
- 四国遍路世界遺産登録推進協議会
- 徳島県商工会議所女性会連合会(徳島県)
- NPO法人ループ88四国(愛媛県)
- 「四国へんろ道文化」世界遺産化の会(愛媛県)
- NPO法人遍路とおもてなしのネットワーク(香川県)
- 四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト(大阪府)
- 高知県商工会議所女性会連合会(高知県)
