*Firefox最新版をご利用のお客様へ* ページの背景画像が正しく表示されない場合、こちらをクリックお願いします。

ニュースリリース

2025年4月7日
アサヒビール株式会社

茨城工場・吹田工場併設「ミュージアム」をリニューアル
「スーパードライ ゴーライド」などで「ミスト」機能を追加し「冷え」を演出

アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 松山一雄)は茨城工場(茨城県守谷市)併設の「スーパードライミュージアム」と吹田工場(大阪府吹田市)併設の「アサヒビールミュージアム」を4月7日からリニューアルオープンします。

ミュージアムイメージ

『アサヒスーパードライ』は“辛口のうまさ”をより一層引き立てる「冷え」に着目した取り組みを強化しています。今回のリニューアルでは、まるで自らがビールの缶に乗ったかのような臨場感ある体験が楽しめる「スーパードライ ゴーライド」や見学通路でミストによる「冷え」の演出を追加しました。試飲会場では、手で持った時に冷たさが実感できる「スーパードライ キンキンタンブラー」で「スーパードライ」を提供します。ミュージアム全館を通して“キンキンに冷えた”「スーパードライ」の“辛口のうまさ”を訴求します。

よく冷えたビールは、炭酸がより溶け込んで“飲みごたえ”が向上することで“キレのよさ”を感じやすくなり「スーパードライ」の特長である“辛口のうまさ”が一層引き立ちます。ミュージアム内での各種展示による「冷え」の演出に加えて、試飲会場での“キンキンに冷えた”「スーパードライ」の提供を通じてブランド価値の向上を図ります。

今後も引き続き、ブランドの世界観を五感で体感できる体験型施設としてお客さまの体験価値向上を図るとともに、地域共創の取り組み強化を通じて“期待を超えるおいしさ、楽しい生活文化の創造”を目指します。

「スーパードライミュージアム」
スーパードライミュージアムイメージ
「アサヒビールミュージアム」
アサヒビールミュージアムイメージ

【ミュージアム概要】

名称 スーパードライ ミュージアム アサヒビール ミュージアム
住所 茨城県守谷市緑一丁目1-1 大阪府吹田市西の庄町1-45
体験ツアー
予約方法
完全予約制:WEB予約、電話予約
URL:https://www.asahibeer.co.jp/brewery/
電話番号 0297-45-7335
(電話受付時間9:15~16:00)
06-6388-1943
(電話受付時間9:15~16:00)
休業日 不定休、休業日は特設サイトでご案内
ツアー料金 20歳以上:1,000円、小学生以上:300円
ツアー開始時刻 10時から15時
所要時間 約80分 約90分
試飲アイテム スーパードライ、ドライゼロ、
ソフトドリンク各種ほか
スーパードライ、アサヒ生ビール、
アサヒ生ビール黒生、
ピルスナーウルケル、
ペロー二ナストロアズーロ、
ドライゼロ、アサヒゼロ、
ソフトドリンク各種ほか