ニュースリリース
アサヒビール株式会社のニュースリリース
アサヒビール株式会社
世界に誇る高品質な日本ワインづくりを“一緒に、いちから”体験!
「サントネージュ・ニッカ余市ヴィンヤードサポーター」募集開始
~栽培家などスタッフと共にぶどう栽培やワインづくりを体験していただく企画。
2023年出荷予定のファーストヴィンテージをプレゼント~
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 平野伸一)は、農業法人「サントネージュ・ニッカ余市ヴィンヤード株式会社」(本社 北海道、社長 西川浩一)を通じて、北海道余市郡余市町梅川町に取得した4haのぶどう畑「サントネージュ・ニッカ余市ヴィンヤード」において、日本ワイン用の高品質なぶどう栽培の農作業体験に参加していただく「サポーター」を30名、11月20日(月)から募集します。募集期間は2018年1月19日(金)までです。
「サントネージュ・ニッカ余市ヴィンヤードサポーター制度」は、一般のお客様30名を募集し、苗木の植樹や、芽かき、剪定、収穫など季節に応じたぶどう栽培の農作業に参加していただく企画です。ぶどう栽培の高い技術を持つサントネージュワイン(株)の栽培家と共に、日本ワインづくりを“一緒に、いちから”体験することで、日本ワインの魅力をより深く知っていただきたいと考えています。
アサヒビール(株)では「サポーター」の取り組みを継続的に情報発信することによって、日本ワインや「サントネージュ」ブランドの認知をさらに広げていくことを目指します。
最終的には「サポーター」が栽培に携わったぶどうがはじめてワインになる“ファーストヴィンテージ”(2023年発売予定)を、お一人様に1本(750ml瓶)プレゼントします。
*詳細は募集概要をご参照ください。
【募集概要】
名称 | サントネージュ・ニッカ余市ヴィンヤードサポーター制度 |
---|---|
募集人数 | 30名
|
ヴィンヤード場所 (ぶどう栽培の作業場所) |
4haのぶどう畑「サントネージュ・ニッカ余市ヴィンヤード」(北海道余市郡余市町梅川町)
|
登録費用 | お一人様あたり1,080円(消費税込み)
|
申込方法 |
アサヒビールのホームページにある、申込みフォームからお申し込みください。 URL: http://www.asahibeer.co.jp/enjoy/wine/ste-neige/sainteneige/vineyardsupporters/ |
申込受付期間 | 2017年11月20日(月)~2018年1月19日(金) |
抽選結果のご連絡 | 受付期間終了後に抽選を行い、当選された場合、2月1日(木)~2月9日(金)の期間中にメールにてご連絡させていただきます。 |
ぶどう栽培の活動 スケジュール |
2018年5月:苗木の植樹
2020年5月:芽かき 2021年5月:芽かき、7月:夏季剪定、10月:ぶどう収穫 2022年5月:芽かき、7月:夏季剪定、10月:ぶどう収穫 2023年5月:芽かき、7月:夏季剪定・ファーストヴィンテージお披露会、ファーストヴィンテージプレゼント
|
お問合せ先 |
「サントネージュ・ニッカ余市ヴィンヤードサポーター制度」運営事務局 TEL:0800-919-0997 受付時間10:00~17:00(土日、祝日、年末年始を除く) |
<参考>
■アサヒビール(株)の日本ワインの取り組みについて
■余市町でのぶどう栽培について
【「サントネージュ・ニッカ余市ヴィンヤード」の概要】
所在地 | 北海道余市郡余市町梅川町 |
---|---|
面積 | 4ha |
計画 |
2017年5月~ 整地・農地補正、棚づくり、くい打ちなど 2018年5月 苗木の植栽開始(予定) 2023年7月 ファーストヴィンテージ発売(予定) |
栽培するぶどう品種 | ピノ・ノワール、ピノ・グリ、ケルナー、シャルドネなど(予定) |