*Firefox最新版をご利用のお客様へ* ページの背景画像が正しく表示されない場合、こちらをクリックお願いします。

 

ニュースリリース

アサヒビール株式会社のニュースリリース

ニュースリリース2017年

2017年6月8日
アサヒビール株式会社

世界に誇る高品質な日本ワインづくりを目指す取り組み
北海道余市町に、日本ワイン用ぶどう畑の農地を取得
自社畑を拡大し高品質なぶどう原料を確保。ファーストヴィンテージは2023年発売の見込み

 アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 平野伸一)は、2017年2月に設立した農業生産法人「サントネージュ・ニッカ余市ヴィンヤード株式会社」を通じて、2017年3月に北海道余市郡余市町梅川町に4haの農地を取得しました。順次ぶどう栽培用畑に整地し、日本ワイン用の高品質なぶどうを確保し、2023年にファーストヴィンテージ発売を目指します。

<余市町自社畑所在地の航空写真>

<余市町自社畑所在地の航空写真> 高解像度画像

<2023年自社畑イメージ>

<2023年自社畑イメージ> 高解像度画像

 余市町は北海道内でも比較的温暖でぶどう栽培に適した気候です。また“ワイン特区”としてワイン醸造への新規参入者に支援が行われており、近年日本ワイン産地として注目を集めている地域です。
 新たに余市町に取得した農地は2017年5月から整地作業を始めており、7〜8月にかけて垣根を組み上げる予定です。「サントネージュワイン(株)」でのぶどう栽培の知見を活かし、果実味豊かな良質なぶどうをつくるために、欧州等で用いられている本格的なぶどう栽培法である垣根栽培を取り入れ、北海道の風土に適した「ピノ・ノワール」をはじめ、「ピノ・グリ」「ケルナー」など本格的なヨーロッパ品種を約7,000本を植樹する予定です。ファーストヴィンテージは2023年の発売を予定しており、約2,000箱の製造を見込んでいます。
 また、ぶどうの栽培にあたっては、日本ワインファンの方々に向けて、ぶどう苗木の植樹や剪定作業などが体験できる「サントネージュ・ニッカ余市ヴィンヤードサポーター制度」を展開する予定です。 ※サポーターの募集は2017年末から実施予定です。詳細は別途発表します。

 さらに、今後も積極的に農地の取得を検討し、余市町を含め合計10ha以上の自社畑を目指します。2025年には、アサヒビール(株)全体の日本ワイン販売数量を、現在の約7,000箱から20,000箱規模に拡大していく考えです。

 日本産ぶどう100%でつくる日本ワインは、近年、ぶどう生育技術やワイン製造技術の向上から国内外で高く評価されるようになりました。2016年は国内製造ワインの約2割を占め、約215万箱(前年比133%)と伸長しました。国内のワイナリー数も増加しており、現在約280※のワイナリーから個性のある様々な日本ワインが販売されています。

※)平成28年度 国税庁発表 国内製造ワインの概況

 アサヒビール(株)では、現在、山梨県にワイン製造子会社「サントネージュワイン株式会社」を所有し、山梨県にある1haの自社畑と、山形県の契約農家などが栽培するぶどうを使用し、日本ワインブランド「サントネージュ」を販売しています。2016年の販売量は約7,000箱(前年比120%、1箱=720ml×12本換算)となり好調に推移しています。
 余市町での取り組みなどを通じて、今後さらなる拡大が見込まれる日本ワイン市場に向けて、日本ワインの商品ポートフォリオを強化し、日本ワイン文化をリードする世界に誇れる高品質な日本ワインづくりを目指します。

【北海道余市町の自社畑の概要】

所在地 北海道余市郡余市町梅川町
面積 4ha
農地売買契約締結日 2017年3月29日(水)
今後の計画
  • 2017年〜 整地・農地補正、棚づくり、くい打ちなど
  • 2018年春 植栽開始(予定)
  • 2023年  ファーストヴィンテージ発売(予定)
栽培するぶどう品種 ピノ・ノワール、ピノ・グリ、ケルナー、シャルドネなど(予定)

【農業生産法人の概要】

名称 サントネージュ・ニッカ余市ヴィンヤード株式会社
代表取締役 西川浩一
所在地 北海道余市郡余市町黒川町7丁目6番
資本金 2,500万円
設立 2017年2月7日(火)
社員数 3名
事業内容 ぶどうの生産および販売
  • バックナンバー
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年
  • 2002年
  • 2001年
  • 2000年
  • 1999年

グループ企業のニュースリリース


ページトップ