*Firefox最新版をご利用のお客様へ* ページの背景画像が正しく表示されない場合、こちらをクリックお願いします。

 

ニュースリリース

アサヒビール株式会社のニュースリリース

ニュースリリース2014年

2014年09月22日
アサヒビール株式会社

アサヒビール環境文化講座 参加者募集
「震災復興と森の学校」
〜東松島の震災への取り組みと、「森の学校」について〜

 アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 小路明善)は、アサヒビール環境文化講座<東北編>「震災復興と森の学校」 〜東松島の震災への取り組みと、「森の学校」について〜 を、講師に一般財団法人C.W.ニコル・アファンの森財団 理事長のC.W.ニコル氏などを迎えて、東北大学 片平さくらホール(宮城県仙台市青葉区片平二丁目1−1)にて、11月16日(日)に開催します。当講座の参加者、200名様を募集します。

 今回の講座は、東日本大震災で甚大な被害にあった宮城県東松島市にて、14校あった小中学校のうち、8校が津波による被害をうけ、壊滅的な被害に遭い、新しく学校を再建しなければいけない状況となりました。そこで、2012年から始まった「森の学校プロジェクト委員会」。日本一の森の学校を創るという夢を実現するため、この3年間歩んできました。本講座では、これまでを振り返り、2017年の完成にむけての想いなど指揮をとるC.W.ニコル氏の講演、そして森の学校づくり関わるゲストをお招きし、みんなで東松島から日本の未来を考えていきます。

 アサヒビール環境文化講座は、環境関係の有識者を講師としてお招きし、受講者の皆様とともに環境問題を身近に考えていくものです。2002年10月からこれまでに58回の講座を開催し、延べ約9600名の方が参加しています。

 アサヒビール鰍ヘ、アサヒビール環境文化講座を通じ、環境保全や生物多様性のあり方を啓発し、持続可能な社会の実現を目指しています。

【アサヒビール環境文化講座〜東北編〜『震災復興と森の学校』概要】

タイトル 「震災復興と森の学校」〜東松島の震災への取り組みと、「森の学校」について〜
日時 11月16日(日)12:30開場
    13:00 セミナー開始
    16:00 セミナー終了 閉演
場所 東北大学 片平さくらホール(宮城県仙台市青葉区片平二丁目1−1)
参加費 無料 (事前の申し込みが必要)
内容 森の学校建設に関わるゲストをお招きし、みんなで東松島から日本の未来を考えていきます。 
講師
C.W.ニコル(作家/C.W.ニコル・アファンの森財団 理事長)
1940年英国南ウェールズ生まれ。カナダ水産調査局北極生物研究所の技官・環境局の環境問題緊急対策官やエチオピアのシミエン山岳国立公園の公園長など世界各地で環境保護活動を行い、1980年から長野県黒姫在住。1984年から荒れ果てた里山を購入し「アファンの森」と名づけ、森の再生活動を始める。2002年、この森での活動をより公益的に、そして全国展開をするため財団法人を設立。
1995年日本国籍を取得。2005年英国エリザベス女王陛下より名誉大英勲章を賜る。
古谷誠章(建築家/早稲田大学教授)
1955年生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。同大学院博士後期課程修了。早稲田大学助手、近畿大学工学部講師を経て、1994年に早稲田大学助教授に就任。1997年より同教授。1986年から文化庁の建築家芸術家在外研究員としてスイスの建築家マリオ・ボッタ事務所に在籍。1994年にNASCAを設立。日本芸術院賞受賞、日本建築学会賞作品賞受賞、日本建築家協会日本建築大賞受賞、日本建築学会作品選奨受賞など。
古山守夫(東松島市復興政策部 部長)
宮城県東松島市赤井出身。
中央大学法学部法律学科卒業後、1980年矢本町役場入庁。
総務課行政係長、合併推進室次長、総務部企画政策課長等を歴任の後、東日本大震災を機に平成23年8月より復興政策部長に就任。
被災自治体の復興先導モデルとなるべく、被災者の住宅再建や環境未来都市構築に向け奔走。
大村道明(東北大学大学院 農学研究科先端農業研究センター助教、HOPE 専務理事)
1990年長野県上田高校卒、東北大学工学部に入学。工学部原子核工学科〜大学院国際文化研究科を経て、在仙のIT企業に就職。1999年、東北大学大学院農学研究科助手、2006年より同・助教。学術面での専門は農産物等の環境影響評価(ライフサイクルアセスメント)だが、2011年の東日本大震災以降は東松島市の震災復興支援に注力。2012年10月から東松島みらいとし機構(HOPE)専務理事を兼任。2014年から東北復興農学センターが設立され、現在は同センターの事務局も兼務する。
定員 200名様(定員を超えた場合は抽選)
応募方法 住所、氏名、年齢、電話番号(連絡先)、希望人数(2名まで)を明記のうえ、 往復ハガキで応募。Webサイトからの応募も可能(以下Webサイトからインターネットから応募をクリック)。
環境文化講座Webサイト: http://www.asahibeer.co.jp/eco_seminar/
応募先 〒130-8602 東京都墨田区吾妻橋1-23-1 アサヒビール株式会社 社会環境部
   環境文化講座(11/16)係
応募締切 11月5日(水)到着分まで
発表 当選者には、当選ハガキの発送、もしくはEメールにてお知らせ。  (11月7日(金)頃予定)
主催 アサヒグループホールディングス株式会社、アサヒビール株式会社、公益社団法人日本環境教育フォーラム
後援 環境省、復興省、東松島市、一般社団法人東松島みらいとし機構(HOPE)、東北大学大学院農学研究科、一般財団法人C.W.ニコル・アファンの森財団
  • バックナンバー
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年
  • 2002年
  • 2001年
  • 2000年
  • 1999年

グループ企業のニュースリリース


ページトップ