*Firefox最新版をご利用のお客様へ* ページの背景画像が正しく表示されない場合、こちらをクリックお願いします。

 

ニュースリリース

アサヒビール株式会社のニュースリリース

ニュースリリース2014年

2014年04月14日
アサヒビール株式会社

第120回アサヒビールロビーコンサート「発酵音楽」開催のお知らせ

 アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 小路明善)は、7月1日(火)に、アサヒグループ本社ビル(東京都墨田区吾妻橋)の1階ロビーホールにおいて、第120回アサヒビールロビーコンサートを開催します。このコンサートの入場引換券を150組300名様に発行します※1。※1

 今回のロビーコンサート「発酵音楽」では、すみだ川アートプロジェクト2014(主催:公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団、すみだ川アートプロジェクト実行委員会)のテーマ「江戸の食」に絡めて、食にまつわる音楽を作り続けている作曲家の大場陽子氏をメインゲストにお迎えし、お届けいたします。
 前半は、宮城県の東鳴子温泉の地酒「天音(あまねのルビ)」を熟成させる際に聴かせる『お酒の子守唄』、鳴子温泉郷で育てている地大豆の一年を描いた『お豆の物語』、鳴子で生まれたお米を描いた『ゆきむすび』をお楽しみいただきます。さらに後半は、「江戸の食」をテーマに新たにつくった音楽を初演いたします。

 アサヒビール(株)は、企業メセナ活動※2の一環として、手作りコンサートを“ロビーコンサート”と称して1990年から定期的に開催しており、本社ビル1階のロビーホールを中心に、全国の工場や営業拠点のある地域で実施しています。各地での開催総数は、累計で200回を超え、多くのお客様にお楽しみいただいている音楽プログラムです。
 また本コンサートは、アートNPOやアートマネージャーを目指す若者たちと共同で立ち上げた実行委員会が運営しています。市民の皆様と一体となってコンサートを主催することで、地域とのつながりを一層深めていきます。

 アサヒビール(株)は、本年24年目を迎えたメセナ活動を今後も継続していくことによって、創造性に富んだ豊かな社会文化の構築に役立ち、一人でも多くの方々にアートとふれあう機会が生まれることを期待します。

※1  応募方法は次ページの詳細を、ご確認ください。なお本社ビルで開催するロビーコンサートでは、市民パトロネージュ制度を導入しています。市民パトロネージュ制度とは、お帰りの時に、お客様のお気持ちに見合った入場料をお支払いいただく仕組み(金額の多寡は問わない。集まった入場料は、出演者の今後の活動をサポートするため、全額出演者へお渡しする。)です。
※2  アサヒビールのメセナ活動は、「未来(=未来文化の創造)」・「市民(=市民と芸術の橋渡し)」・「地域(=地域資源の再生、地域に根差した独創的な活動)」を基本コンセプトとして、企業資源を活用し先駆的芸術活動を企画・支援しています。

【ロビーコンサート概要/申し込み方法】


< 概 要 >

名   称

発酵音楽

開催日程 7月1日(火) 開場18:15 開演18:45 終演20:45(予定)
会   場 アサヒグループ本社ビル1階ロビー(東京都墨田区吾妻橋1-23-1)
入場料 市民パトロネージュ制[有料制](事前申込、入場引換券要)
※お帰りの時に、お客様のお気持ちに見合った入場料をお支払いいただく仕組み(金額の多寡は問いません。集まった入場料は、出演者の今後の活動をサポートするため、全額出演者へお渡しします)。
出演 吉川真澄(ソプラノ) 松平敬(バリトン)
須藤英子(ピアノ/トイピアノ)

鈴木広志グループ  鈴木広志(サックス)  大口俊輔 (ピアノ/アコーディオン) 
東保光(コントラバス) 小林武文(パーカッション)

大場陽子(企画/作曲)
ゆきむすび合唱団(ワークショップ参加者)
曲目 「お酒の子守唄」
1.発酵 2.しぼり 3.熟成
「お豆の物語」
1.開墾 2.種まき 3.草むしり 4.枝豆カーニバル 5.大豆
「ゆきむすび」
「"江戸の食"をテーマとした新曲」             ほか
申込方法

アサヒビールホームページ内の受付フォームより。または、官製ハガキに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号をご記入の上、下記宛先までお申し込み下さい。
6月6日(金)10:00まで受付し(当日消印有効)、150組300名様に入場引換券を発行します。 (応募者多数の場合は抽選/6月13日(金)頃にe-mailまたは郵送でお知らせします。ただし、応募者が定員を超えて抽選となった場合は、ご当選された方のみにお知らせいたします。)
【ホームページ】http://www.asahibeer.co.jp/csr/soc/activity.html
【官製はがき宛先】〒130-8602
東京都墨田区吾妻橋1−23−1
アサヒビール(株)社会環境部 ロビーコンサート7月1日係
《個人情報の取り扱いについて》
ご応募いただいた個人情報は、本プログラムに関するご連絡、ご案内、受付等、および個人を特定しない統計資料の作成の目的で利用させていただきます。また個人情報をお客様の同意を得ないで、アサヒビール、アサヒビールロビーコンサート実行委員会、および業務委託先以外の第三者に開示・提供することはありません(法律により開示・提供を認められた場合を除きます)。ご応募いただいた皆様の個人情報の考え方に関しましては、アサヒビールホームページ内の「プライバシーポリシー」「公表事項」等に記載されておりますので、必ずお読みいただいた上、ご応募ください。

主催 アサヒビール株式会社
共催 公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団、すみだ川アートプロジェクト実行委員会、AAFネットワーク実行委員会、墨田区

【出演者プロフィール】

■吉川真澄(ソプラノ)
岸和田生まれ。桐朋学園大学研究科声楽専攻修了。これまでにオペラ「ポポイ」(間宮芳生作曲)、モノオペラ「邪宗門」(平野一郎作曲)世界初演をはじめ、多くの新作初演に関わっている。近年は連続コンサート「歌われる詩たち」を企画し、新作童謡の初演も含め日本語の歌を歌う事に力を注いでいる。CD録音には武満徹の歌曲をギターアレンジで歌った「Pop song」や「お豆の物語&ゆきむすび」がある。第7回松方音楽大賞受賞。平成16年度文化庁国内芸術インターシップ研修生。日仏現代音楽協会会員。http://www.masumi-yoshikawa.jp

■松平 敬(バリトン)
愛媛県生。東京芸術大学、同大学院に学ぶ。2010年には、全曲、一人の声の多重録音のみによるCD『モノ=ポリ』を発売、平成22年度文化庁芸術祭で優秀賞を受賞。さらに2012年、タリスの40声モテットを一人の声で多重録音した音源をふくむCD『うたかた』を発表する。同年8月、サントリー芸術財団サマーフェスティバルでのクセナキス《オレステイア》に出演、その壮絶な歌唱が新聞各紙などで絶賛された。http://matsudaira-takashi.jp

■須藤英子(ピアノ/トイピアノ)
東京藝術大学楽理科卒業、同大学院応用音楽科修了。JILA音楽コンクール現代音楽特別賞、現代音楽演奏コンクール「競楽Ⅵ」優勝、朝日現代音楽賞受賞。野村国際文化財団、Asian Cultural Councilの助成を受け、ボストン、ニューヨークに滞在。YouTube Symphony Orchestraカーネギーホール公演にゲスト出演。和洋女子大学・東京都市大学非常勤講師。http://eikosudoh.webcrow.jp

■鈴木広志(サックス)
サックス奏者、作曲家。東京芸術大学卒業。クラシック、ジャズ、ワールドミュージックの世界でボーダーレスに活躍。チャンチキトルネエド、清水靖晃&サキソフォネッツ、東京中低域、大友良英ビックバンドでも中心的な役割を担う。鈴木広志グループ×大場陽子では日本酒の熟成の為の音楽「お酒の子守唄」や狩野永徳作の国宝「上杉本洛中洛外図屏風」(1574年)から、インスピレーションを得て作曲、演奏したCD「上杉本 洛中洛外図屏風を聴く」をリリース。http://suzuki-hiroshi.com

■大口俊輔(ピアノ/アコーディオン)
アコーディオン奏者/ピアニスト/作曲家。東京芸術大学卒業。在学中より、チャンチキトルネエドのメンバーとしても活動。卒業後は、演劇、ファッションショー、映画、絵画等に自己の作品、演奏を数多く提供。主なものに、森美術館『不平の合唱団』楽曲制作・音楽監修、tao comme des garconsのパリ・コレクション楽曲制作、蜷川幸雄『エレンディラ』出演、パリ日本文化会館での小津安二郎無声映画作品上映(活弁:坂本頼光)等。大友良英氏率いる「あまちゃんビッグバンド」メンバー。

■東保 光(ベース)
20歳からコントラバスをはじめる。奨学金を得てバークリー音楽大学へ留学。2001年に帰国後は、スガダイロートリオ、山中千尋トリオ、鈴木広志グループなどに参加し、ジャズを中心に様々なジャンルの音楽のサポートを務める。また、ジャズ音楽のもつ即興性をベースとした自作曲の演奏活動を行う。2013年に尺八奏者の小林鈴勘とのデュオ作品『いさよふ』を発表する。http://hikarutoho.web.fc2.com/about.html

■小林武文(パーカッション)
ドラムセットをはじめ、皮物小物電気物等、様々な打楽器を演奏。邦楽囃子方仙波清彦氏に師事し、邦楽・お囃子を実践的に学ぶ。様々な現場での演奏の他、NHK Eテレ「大!天才てれびくん」MTK「パタタピテポタツピテ」を作曲、自身のグループ「琴鼓'n管(キンコンカン)」で演奏し、その独創性が反響を呼んだ。SARDINEHEAD、ダた、小川美潮、林正樹、あまちゃんスペシャルビッグバンド等、数多くのユニットに参加。http://shabahige.boo.jp/kobatake/

■大場陽子(企画/作曲)
東京藝術大学大学院修士課程修了。第67回日本音楽コンクール第1位など受賞。第22回芥川作曲賞ノミネート。「音楽のある空間づくり」をテーマに様々なスタイルの公演を行う。また、2009 年より「生活に寄り添う発酵音楽プロジェクト」を始動。CD「お酒の子守唄」とその音楽で音響熟成させた純米吟醸音楽酒「天音」が発売中。2013年8月には「大地が生み出す産物をテーマにした音楽」を収録したCD「お豆の物語&ゆきむすび」をリリース。鳴子温泉郷在住。http://www.obayoko.com

  • バックナンバー
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年
  • 2002年
  • 2001年
  • 2000年
  • 1999年

グループ企業のニュースリリース


ページトップ