ニュースリリース
アサヒビール株式会社のニュースリリース
アサヒビール大山崎山荘美術館
身の丈4寸のサムライが誘う古色蒼然のバーチャルリアリティ
鎧武者に魅了された注目の美術作家 初期作品から最新作まで、いよいよ関西に進軍!
企画展 「野口哲哉 展 -野口哲哉の武者分類 図鑑-」
開催のお知らせ
1980年香川県高松市生まれ。1999年広島市立大学芸術学部油絵科入学。2000年頃から油彩画制作と並行して樹脂粘土を使用した立体作品の制作を開始。2005年広島市立大学大学院修了。
2007年 「現代アーティストによるLE MONDE DE COCO ―ココの世界」(シャネルネクサスホール、東京)
TCAF(Tokyo Contemporary Art Festival)2007
2008年 アートフェア東京2008、「NETWORK JAPAN PROJECT」(Inter Alia、ソウル・韓国)
個展「野口哲哉展〜武士道とは夢見ることと見つけたり」(TCAF2008、ギャラリー玉英ブース)
2009年 「医学と芸術:生命と愛の未来を探る」(森美術館、東京)
2010年 「BASARA」展(スパイラルガーデン、東京)、「甲冑の昔と今」(ギャラリー真玄堂、東京)
2011年 芝浦工業大学メインビジュアル担当、「ポジティブ・コンタクト 野口哲哉展」(松坂屋名古屋本店)
展覧会名 : |
野口哲哉展 -野口哲哉の
|
会 期 : |
2014年4月19日(土)― 7月27日(日) |
休 館 : |
月曜(祝日の場合は翌平日、ただし4月28日は開館) |
開 館 時 間 : |
10:00−17:00(最終入館 16:30) |
会 場 : |
アサヒビール大山崎山荘美術館 |
主 催 : |
アサヒビール大山崎山荘美術館、朝日新聞社 |
後 援 : |
京都府、大山崎町、大山崎町教育委員会、エフエム京都 |
入 館 料 : |
一般900円(800円)、高大生500円(400円)、中学生以下無料 |
作 品 点 数 : |
約90点 ※ 会期中展示替えを行います |
【 関連イベント 】
■ |
ゲスト × アーティスト トーク |
|
|
①山田五郎(評論家) × 野口哲哉 4月26日(土) 14:00− |
|
|
会場 |
本館1階展示室2 |
|
内容 |
野口哲哉と3人のゲストによる対談 |
|
参加費 |
無料、ただし美術館入館料は別途必要 |
|
定員 |
各回50名、要申込(先着順) |
■ |
春の講談 山崎大合戦 |
|
|
出 演 |
旭堂南青(上方講談師) |
|
日 時 |
5月11日(日) C11:00− / D14:00− |
|
会 場 |
本館1階展示室2 |
|
参加費 |
500円、ただし美術館入館料は別途必要 |
|
定 員 |
各回40名、要申込(先着順) |
|
|
①〜⑤の申込方法:FAXまたは往復はがきで参加者全員の(1)氏名(2)住所(3)電話番号(4)FAX番号 |
■ |
ギャラリートーク |
|
|
日 時 : |
展覧会期間中の第2・第4土曜日 14:00−14:30 (4/26、6/14、7/26を除く) |
|
会 場 : |
当館展示室 |
|
内 容 : |
学芸員が本展覧会の見どころを解説 |
|
参加費 : |
無料、ただし美術館入館料は別途必要 ※事前申込不要 |
■ |
アサヒ ラボ・ガーデン提携企画 「野口哲哉の武者分類図鑑」 ※美術館では開催いたしません |
|
|
会 場 : |
アサヒ ラボ・ガーデン (最寄:JR大阪駅・各線梅田駅) |
|
講 師 : |
当館学芸員 |
|
日 時 : |
5月17日(土) 14:00−15:00 |
|
内 容 : |
企画展の理解をより深めるためのレクチャー |
|
参加費 : |
無料 |
|
定 員 : |
40名、要申込(抽選) |
|
申込方法 : |
4月上旬よりアサヒ ラボ・ガーデンのウェブサイトからご応募ください |
■ |
カフェ企画 |
|
|
もののふの夢 (3種類の特製オリジナルケーキ) |
|
|
内容 : リーガロイヤルホテル京都がこの展覧会のために考案した、3種類の特製オリジナルケーキを提供いたします。 |
|
|
期 間 : |
展覧会期間中 |
|
場 所 : |
当館本館2階喫茶室 |
|
料 金 : |
500円(単品税込、美術館入館料は別途必要) |
|
協 力 : |
リーガロイヤルホテル京都 |
館蔵品からクロード・モネの《睡蓮》や民藝運動ゆかりの名品をご覧いただけます。
【 企画展 「野口哲哉展 -野口哲哉の武者分類図鑑-」 主要な展示作品 】
※作者はすべて野口哲哉
【 本展に関するお問い合わせ先 】
アサヒビール大山崎山荘美術館 TEL 075-957-2364 FAX 075-957-3126
企画担当: