平成17年9月13日 アサヒビール株式会社
「ビールのおいしさ探求プロジェクト」第二弾 『アサヒ スーパーイースト 刻刻(こくこく)の生ビール』新発売 酵母入りびん内2次発酵ビール “時とともに華やかな香りが加わり変化する味わい”を楽しむ新商品 |
アサヒビール株式会社(本社東京、社長池田弘一)は、“時と共に華やかな香りが加わり変化する味わい”を楽しむ商品『アサヒスーパーイースト刻刻(こくこく)の生ビール』1品種(スタイニーびん334ml)を冬期限定で、関東甲信越以北(東日本)で新発売します。 アサヒビール(株)は、ビール市場のリーディングカンパニーとして、「ビールのおいしさ探求プロジェクト」を立ち上げ、お客さまにビールの“おいしさ”や“楽しみ”、“文化”などを探求していただくことを目的としたビール市場の活性化に向けた取組みを行っています。 『アサヒスーパーイースト刻刻の生ビール』の製法上の特長は、びん内で2次発酵をさせていることです。下面発酵酵母による1次発酵で「豊かでまろやかな味わい」のベースの味をつくり、びん詰めの直前に新たに上面発酵酵母を加えることで、流通過程やお客様のお手元で2次発酵が行われ、「華やかな香り」を醸し出します。 『アサヒスーパーイースト刻刻の生ビール』の味わいをつくる1次発酵には『アサヒ 本生ゴールド』で採用した下面発酵酵母「アサヒ787号酵母」を使用しています。ビール工場のろ過工程において、「アサヒ787号酵母」を除去した上で、華やかな香りを演出する上面発酵酵母の「アサヒ558号酵母」をびん詰めの直前に加えて、びん内で2次発酵を進めていきます。 『アサヒスーパーイースト刻刻の生ビール』は、製造後から2〜3ヶ月の間にびん内2次発酵が続き、味わいが変化していきます。 パッケージは、アサヒビール(株)独自の容器であるスタイニーびんを採用しました。側面からビール中の酵母を確認いただけるよう加工したフィルムを新しく取り入れています。 商品名は、1989年に発売した日本初の酵母入りビール「アサヒスーパーイースト」を冠として採用するとともに、時間の経過を特徴的に表現するため「刻刻(こくこく)」を加え、『アサヒスーパーイースト刻刻の生ビール』としました。 アサヒビール(株)は、中核ブランド『アサヒスーパードライ』とともに、「ビールのおいしさ探求プロジェクト」が提案する『アサヒ酵母ナンバー』や『アサヒスーパーイースト 刻刻の生ビール』を通して、魅力あふれるビールのおいしさや文化を1人でも多くのお客様に楽しんでいただきたいと考えています。 |
【『アサヒ スーパーイースト 刻刻の生ビール』商品概要】 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
2005年ニュースリリース一覧 |