

季節ごとにお好みのフレーバーを
愉しめる漬込み酒。
初めて挑戦する方から、
さまざまな果実酒を愉しみたい方に!
手軽でおいしい漬込み酒のつくり方を
ご紹介します。






広口でしっかり密閉できる透明なガラス瓶がオススメです。大きさは1リットル以上、飲む量にあわせて用意しましょう。熱湯消毒したあと、熱を冷まし乾かしておきます。



保存中の漬込み酒をかき混ぜて熟成を助けたり、味見する時に便利です。



果実は新鮮で無傷なものを選びましょう。丁寧に水洗いした後、水気をよくふき取ります。ヘタは竹串などで取り除き、くぼみの汚れを落とします。




熱湯消毒した瓶に果実とホワイトリカー、氷砂糖などを入れてしっかりと密封し、冷暗所に保存。瓶には果実名と仕込んだ日時を書いたラベルを貼っておきましょう。

果実と氷砂糖などを交互に入れると、浸透圧の加減で果汁が出やすくなります。




約1ヶ月後から飲むことができ、3ヶ月後くらいで飲み頃に(※果実によって異なる)。その後、頃合いを見て果実を引き上げます。キッチンペーパーなどをかぶせたロートを使って、お酒の濁りをこし取れば、おいしい漬込み酒の完成です。


身近な果物からちょっと意外な素材まで。
漬込み酒の魅力を
存分にお愉しみください。

漬込み酒の定番であり、代表格。


- 青梅 … 1~1.2kg
- ホワイトリカー ダイヤ … 1,800ml
- 氷砂糖 … 400~600g

- 1. 青梅を水洗いし、布で水気をふき取ってヘタを竹串などで取る。
- 2. 瓶に1を入れ、「ホワイトリカー ダイヤ」と氷砂糖を入れてふたをし、冷暗所で保存。
- 3. 6ヶ月後に果実を取り出す。
レシピ一覧 ▲

色鮮やか。甘ずっぱくフルーティー。


- いちご … 800g~1kg
- レモン … 4~5個
- ホワイトリカー ダイヤ … 1,800ml
- 氷砂糖 … 200~400g

- 1. いちごを水洗いし、水気を切ってヘタを取る。レモンは皮を厚めにむいて輪切りにする。
- 2. 瓶に1を入れ、「ホワイトリカー ダイヤ」と氷砂糖を入れてふたをし、冷暗所で保存。
- 3. 2ヶ月後にいちごとレモンを取り出す。
レシピ一覧 ▲

華やかな香りとはちみつの風味。


- みかん … 1kg
- みかんの皮 … 2~3個分
- ホワイトリカー ダイヤ … 1,800ml
- はちみつ … 1カップ (290g)

- 1. みかんの皮をむき、白いわたと筋を取り除いて2等分の輪切りにする。よく洗ってむいた皮も、内側の白いわたや筋を取り除く。
- 2. 瓶に1とはちみつを入れ、「ホワイトリカー ダイヤ」を注いでふたをし、冷暗所で保存。
- 3. 2週間後に皮を、1~2ヶ月後に果肉を取り出してこし、再度保存する。
○飲み始め果肉を取り出した
1~2ヶ月後
○飲み頃3ヶ月~半年後
レシピ一覧 ▲

やわらかな香り、すっきり軽やか。


- りんご … 1kg
- レモン … 2~3個
- ホワイトリカー ダイヤ … 1,800ml
- 氷砂糖 … 500g

- 1. りんごを洗って水気をふき取り、6~8等分に切り分ける。レモンは皮を厚くむいて輪切りにする。
- 2. 瓶に1を入れ、「ホワイトリカー ダイヤ」と氷砂糖を入れてふたをし、冷暗所で保存。
- 3. 2ヶ月後にレモン、6ヶ月後にりんごを取り出す。
レシピ一覧 ▲

適度な酸味でさっぱりとした味わい。


- キウイフルーツ … 7~8個
- レモン … 4個
- ホワイトリカー ダイヤ … 1,800ml
- 氷砂糖 … 200g

- 1. キウイの皮をむき、輪切りにする。レモンは皮を厚くむいて輪切りにする。
- 2. 瓶に1を入れ、「ホワイトリカー ダイヤ」と氷砂糖を入れてふたをし、冷暗所で保存。
- 3. 2ヶ月後にレモン、3ヶ月後にキウイを取り出す。
レシピ一覧 ▲

甘みと酸味がバランスよく、
ワインのような彩り。


- ブルーベリー … 600~700g
- ホワイトリカー ダイヤ … 1,800ml
- グラニュー糖 … 300~400g

- 1. ブルーベリーを水洗いし、潰さないように水気をふき取る。
- 2. 瓶に1を入れ、「ホワイトリカー ダイヤ」とグラニュー糖を入れてふたをし、冷暗所で保存。
- 3. 3ヶ月後に果実を取り出す。
レシピ一覧 ▲

夏の暑さに、すっきり爽快な香り。


- ミントの葉と茎 … 100g
- ホワイトリカー ダイヤ … 1,800ml
- 氷砂糖 … 50~100g

- 1. ミントを水洗いし、水気をよくふきとる。
- 2. 瓶に1を入れ、「ホワイトリカー ダイヤ」と氷砂糖を入れてふたをし、冷暗所で保存。
- 3. 1ヶ月後にミントを取り出す。
レシピ一覧 ▲

甘くてさわやか、夏の香り。


- すいか … 900g
- ホワイトリカー ダイヤ … 1,800ml
- 氷砂糖 … 400~500g

- 1. すいかを適当な大きさに切り、皮を落とす。漬込みには赤い果肉を使う。
- 2. 瓶に1を入れ、「ホワイトリカー ダイヤ」と氷砂糖を入れてふたをし、冷暗所で保存。
- 3. 3ヶ月後に果実を取り出す。
レシピ一覧 ▲

やわらかく、上品な香りと甘さ。


- いちじく … 800g
- ホワイトリカー ダイヤ … 1,800ml
- 氷砂糖 … 100g

- 1. いちじくを洗って水気をふき取り、ヘタを切り落とす。
- 2. 瓶に1を入れ、「ホワイトリカー ダイヤ」と氷砂糖を入れてふたをし、冷暗所で保存。
- 3. 2ヶ月後に果実を取り出す。
レシピ一覧 ▲

コクのある甘み、レモンを足すのもオススメ。


- 洋梨 … 1,5kg
- ホワイトリカー ダイヤ … 1,800ml
- 氷砂糖 … 400g

- 1. 洋梨を洗って水気をふき取る。ヘタを落とし、縦2等分にする。
- 2. 瓶に1と氷砂糖を交互に入れる。「ホワイトリカー ダイヤ」を注いでふたをし、冷暗所で保存。
- 3. 3~4ヶ月後に果実を取り出す。
レシピ一覧 ▲

やわらかな甘さ、カクテルにも。


- 柿 … 1kg
- ホワイトリカー ダイヤ … 1,800ml
- 氷砂糖 … 100g
- あれば柿の葉 … 1~2枚

- 1. 柿を洗って水気をふき取り、適当な大きさに切り分ける。葉も洗って乾かす。
- 2. 瓶に1を入れ、「ホワイトリカー ダイヤ」と氷砂糖を入れてふたをし、冷暗所で保存。
- 3. 2ヶ月後に果実を取り出す。
レシピ一覧 ▲

さわやかな香りとすっきりとした甘さ。


- ゆず … 1.4kg
- ゆずの皮 … 3~4個分
- ホワイトリカー ダイヤ … 1,800ml
- はちみつ … 500g

- 1. 包丁でゆずの皮をむき、白いわたと筋を取り除いて2等分の輪切りにする。よく洗ってむいた皮も、内側の白いわたや筋を取り除く。
- 2. 瓶に1とはちみつを入れ、「ホワイトリカー ダイヤ」を注いでふたをし、冷暗所で保存。
- 3. 2週間後に皮を、1ヶ月後に果肉を取り出す。
レシピ一覧 ▲
必ずお読みください
漬込みのお酒づくりと酒税法
ご家庭で漬け込み酒をつくる場合、下記を必ずお守りください。
- 1. 消費者が、自ら消費するためにつくるものでなければならず、販売してはならない。(法43条11項)
- 2. アルコール度数が、20度以上のお酒を使用しなければならない。(令50条14項)
- 3. ぶどう、やまぶどうは、果実の酒の原料にはできません。(規則13条3項2号)
- 4. 米、麦、あわ、とうもろこし、こうりゃん、きび、ひえ、もしくはでんぷん、またこれらのこうじを使用することはできません。(規則13条3項1号)
- 5. アミノ酸もしくはその塩類、ビタミン類、核酸分解物もしくはその塩類、有機酸もしくはその塩類、無機塩類、色素、香料または酒類のかすを使用することはできません。(規則13条3項3号)
飲食店の皆さまへ

アサヒ
ホワイトリカー ダイヤ
[ 焼酎甲類 35度 1,800ml ]
マイルドですっきりとした味わい。
ホームメイドの漬込み酒づくりに適した焼酎です。

