セロリのきんぴら
セロリを1本余すことなく使えます!常備菜にしても便利な一品♪
![セロリのきんぴら](https://www.asahibeer.co.jp/tools/image_quality.psp.html?CMD=onAspect&PATH=/web-service/common/util/recipe/pic/0000002258a.jpg&W=585)
セロリは筋を取り、斜め5mmの薄切りにする。葉と茎の細い部分は粗く刻む。
ゴマ油を鍋で温め、強火でセロリを炒める。油がなじんだらAを加えて汁気が飛ぶように炒めて火からおろす。
白ゴマを入れて混ぜ合わせて頂く。
(2人分)
- セロリ(大)
- 1本
- いりゴマ(白)
- 大さじ1/2
- ゴマ油
- 大さじ1/2
- A
- ・砂糖
- 大さじ1/2
- ・酒
- 大さじ1/2
- ・しょうゆ
- 大さじ1と1/2
- ・赤唐辛子輪切り
- 1/2本分
![このレシピを携帯で見る](images/ttl_qr.jpg)
右の二次元コードをスマートフォンで
読み取ってください。