鯛の霜降りのせ七草粥
鯛と梅干しでアクセントを効かせた、七草粥。
![鯛の霜降りのせ七草粥](https://www.asahibeer.co.jp/tools/image_quality.psp.html?CMD=onAspect&PATH=/web-service/common/util/recipe/pic/0000001992a.jpg&W=585)
鯛は熱湯をかけ、霜降りにする。
米に塩と水を入れ炊く。七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな(カブ)、すずしろ(ダイコン)は塩(分量外)で下ゆでをし、刻んで炊き上がった粥に入れる。
鯛は削ぎ切り、梅干は種を取りみじん切りにして七草粥にのせる。お好みでゴマをかけて頂く。
鯛にキッチンペーパーを置き、さっと熱湯をかけ表面にだけ熱を通す。キッチンペーパーを置くことで、熱を通しすぎず均一にお湯をかけることが出来る。
鯛と梅干しでアクセントを効かせた、七草粥。
鯛は熱湯をかけ、霜降りにする。
米に塩と水を入れ炊く。七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな(カブ)、すずしろ(ダイコン)は塩(分量外)で下ゆでをし、刻んで炊き上がった粥に入れる。
鯛は削ぎ切り、梅干は種を取りみじん切りにして七草粥にのせる。お好みでゴマをかけて頂く。
鯛にキッチンペーパーを置き、さっと熱湯をかけ表面にだけ熱を通す。キッチンペーパーを置くことで、熱を通しすぎず均一にお湯をかけることが出来る。