もっちり水餃子
もちもちとした皮のおいしさとジューシーな肉汁が味わえる一品です。
![もっちり水餃子](https://www.asahibeer.co.jp/tools/image_quality.psp.html?CMD=onAspect&PATH=/web-service/common/util/recipe/pic/0000001950a.jpg&W=585)
セロリはラップにくるんで500Wの電子レンジで40秒加熱してしんなりさせて水気をしっかりしぼり、みじん切りにしてさらに水気をしぼる。キクラゲと長ネギもみじん切りにする。★お使いの電子レンジの機種により、調理時間は異なります。
ボウルに豚ひき肉と鶏ひき肉と1とAを入れ、よく混ぜあんを作る。(あんは冷蔵庫で1時間以上寝かすと良い★調理時間には寝かせる時間を含まない。)
用意した皮に24等分にしたあんを包み、大きな鍋にたっぷりの湯を沸かし、そっと餃子を入れる。餃子同士がくっつかないようにお玉でひと混ぜする。
餃子が浮いてきたらさらに約2分茹で、お玉ですくい器に盛る。
- 豚ひき肉と鶏ひき肉の両方を加えると味のバランスが整い旨味が引き出される。(ない場合は牛と豚の合挽き肉でもよい)