バーニャカウダ鍋
バーニャカウダをそのまま鍋に。野菜とスープを丸ごと召し上がれ。
カブは皮をむいて、縦4〜6等分に切る。セロリは筋を取り、斜めに5mmに切る。カリフラワーは小房に分ける。いんげんは筋を取り、半分に斜めに切る。パプリカは種を取り、幅1cmに切る。ベーコンは2、3cm角に切る。
鍋にAを入れ、さらにニンニクがかぶる程度の水(分量外)を入れて弱火にかけ、ニンニクが柔らかくなるまで煮る。
2のニンニクをすり鉢又はフォークの背でつぶし、さらにアンチョビフィレも入れてつぶす。
3とオリーブオイルを鍋に入れて火にかけ、牛乳、生クリームの順に少しづつ入れながら混ぜる。淡口しょうゆで味を調える。★ニンニクを牛乳と水でゆでる事で、独特の臭みが消え、アンチョビと合わせやすくなる。
4の鍋に具材を入れて、さっと煮ながら食べる。
〆はフランスパンにスープをつけて。パンに浸みたスープは、また違った印象となり二度楽しめます。