枝豆タップリがんもどき
ふわふわのがんもどきに、枝豆の食感がアクセント。
![枝豆タップリがんもどき](https://www.asahibeer.co.jp/tools/image_quality.psp.html?CMD=onAspect&PATH=/web-service/common/util/recipe/pic/0000001673a.jpg&W=585)
豆腐は重石をしてしっかり水気を切る。
ひじきは水でもどしてよく洗い、食べやすく刻む。
すり鉢に1の豆腐を入れてすりこぎでなめらかにし、溶き卵を加えて混ぜ合わせる。
3に枝豆、2のひじき、桜エビを加えてゴムベラで混ぜ合わせ、塩を加える。片栗粉を加えて硬さを調節する。
スプーンで形を調えながら160℃に温めた油に落として揚げる。表面がこんがり色づいたら油を切る。
皿に盛り、ショウガとしょうゆをつけながら頂く。★お好みでライムを添えてもよい。
がんもどきの生地は、片栗粉を合わせることで硬さを調節する。