エビのエスニック蒸し
スチームケースを使えば、レンジで簡単に蒸し料理が出来上がります。
![エビのエスニック蒸し](https://www.asahibeer.co.jp/tools/image_quality.psp.html?CMD=onAspect&PATH=/web-service/common/util/recipe/pic/0000001606a.jpg&W=585)
エビは殻をむいて背わたを取り、塩をまぶして水洗いする。
セロリは斜め薄切りに、にんじんは短冊切りにする。香菜は葉の部分を飾り用に残し、茎を1.5cm長さに切る。
セロリとにんじん、香菜の茎を混ぜてスチームケースに入れ、上にエビをのせ、白ワインとナンプラーを回しかけ、600Wの電子レンジで5分加熱し、そのまま3分蒸らす。★お使いの電子レンジの機種によって調理時間は異なります。★スチームケースがない場合…フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れて熱し、ニンジン、セロリの順に入れて炒める。香菜の茎とエビを加えてさっと炒め、白ワインとナンプラーを加えてふたをし、弱火にして5〜6分(エビに火が通るまで)蒸し焼きにする。焦げつく場合には白ワインを増量する。
皿に盛り、香菜の葉をのせる。
下処理した材料をスチームケースに入れて、一番上にエビをのせる。