簡単きりたんぽ鍋
自宅でつくる簡単きりたんぽ。フライパンで焼いて、軽く焦げ目をつけるだけなので、手間もかかりません。
-
温かいごはんをボウルに入れて、塩少々を混ぜて、水でぬらしたすりこぎでつき、米粒が半分つぶれた状態にする。これを手で3〜4cm位の小判型にまとめる。
-
フライパンに油(分量外)を熱し、中火で1の両面に焦げ色をつけ、きりたんぽを作る。
-
鶏肉はぶつ切り、マイタケは石づきを取って小房に分ける。白菜は5cm四方位に切り、ネギは斜め薄切りにする。水菜は7cm位の長さに切る。
-
鍋に市販の麺つゆの素と、水、砂糖を入れて、麺つゆよりやや薄めで甘い味に整える。ここに鶏肉を入れて火にかけ、煮立ったらマイタケ、ネギ、白菜を入れ、野菜が柔らかくなったらきりたんぽ、水菜を入れてさっと煮る。
-
最後に大根おろしと七味をのせる。
-
きりたんぽは、ごはんをすりこぎでついて、半分つぶれた状態にする。