手軽にチーズフォンデュ鍋
おうちでできる、簡単チーズフォンデュ。アツアツをパンや野菜につけて召し上がれ。
![手軽にチーズフォンデュ鍋](https://www.asahibeer.co.jp/tools/image_quality.psp.html?CMD=onAspect&PATH=/web-service/common/util/recipe/pic/0000001441a.jpg&W=585)
ウインナーソーセージは斜め半分に切り、皮に切れ目を入れておく。フランスパンは一口大に切る。
ジャガイモは皮をむき、縦に6つ割りにする。ニンジンは長さ4cm位に切り、太いところは縦に6つ割り、細いところは4つ割りにする。セロリは筋を取り、4cm位に切り、縦に2つ割りにする。ブロッコリーは小房に分けておく。
ニンニクを半分に切り、香りをつけるため、小さな深めの耐熱皿に押しつけるようにしてニンニクをぬる。ここに溶けるチーズと白ワイン、片栗粉を入れる。耐熱皿を鍋の中央に置く。
鍋に水を5分目くらいと、ソーセージ、野菜、コンソメスープの素、塩、コショウを入れて火にかけ、ふたをする。真ん中のチーズが溶け、野菜に火が通ったらフランスパンや野菜などをチーズにつけて頂く。★野菜やソーセージなどは粒マスタードをつけてポトフ風に頂いてもおいしい。
野菜をゆでる時に、チーズを入れた器を一緒に鍋に入れることで、自然にチーズが溶け、簡単にチーズフォンデュソースができる。