白菜の柔らか煮〜エビあんかけ〜
薄味のやさしいだしが染み込んだ、白菜の甘みを堪能できる一品。彩りも美しいエビあんをたっぷりとかけてどうぞ。
![白菜の柔らか煮〜エビあんかけ〜](https://www.asahibeer.co.jp/tools/image_quality.psp.html?CMD=onAspect&PATH=/web-service/common/util/recipe/pic/0000001399a.jpg&W=585)
白菜は葉の部分を大きめのザク切りに、芯の部分はそぎ切りにする。
鍋にAを温め、1を加えて落としぶたをしてコトコト煮る。柔らかく煮えたら白菜を器に盛る。
エビは背ワタを取り除き、背開きにする。
あんの材料Bを鍋に入れて火にかけ、沸いたら3のエビを加えて軽く煮る。
塩(分量外)で味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつけて白菜の上にかける。三つ葉、柚子の皮のせん切りを散らす。
白菜は芯の部分を薄くそぎ切りにして、葉と同じくらいの時間で火が入るようにする。