かぼちゃのニョッキ 〜トマトクリームソース〜
かぼちゃの甘みを生かした、彩りもきれいなニョッキです。ニョッキは難しそうに思いがちですが、一度覚えれば簡単!絞り出し袋を使えばキッチンも汚れません。
![かぼちゃのニョッキ 〜トマトクリームソース〜](https://www.asahibeer.co.jp/tools/image_quality.psp.html?CMD=onAspect&PATH=/web-service/common/util/recipe/pic/0000001350a.jpg&W=585)
かぼちゃは柔らかく蒸してから皮をむき、熱いうちに裏ごす。(冷めると裏ごししにくくなる)
粗熱が取れたら溶き卵と塩・コショウを加えて混ぜ、小麦粉を少量残して混ぜ合わせる。残りの小麦粉を加えながら、絞り出せるくらいの硬さ(つきたての柔らかいお餅位の硬さ)に調節する。
2の生地をまとめたら直径約1cmの口金をセットした絞り出し袋に入れる。約3cmの長さに絞り出し、キッチンばさみを使って沸騰した湯の中に切り落とす。約1分間ゆで、沈んだニョッキが浮いてきたらOK。
トマトは湯むきして種を取り除き、1cm角にカットしておく。フライパンにオリーブオイルとつぶしたニンニクを入れて火にかけ、香りが出たらカットしたトマトと生クリームを加えて軽く煮詰め、塩・コショウしてソースをつくる。
4のソースに3のニョッキを入れ、粉チーズを加えてからめ、塩・コショウで味を調える。皿に盛り、バジルを飾る。
かぼちゃの味を立たせるため、粉は控えめに。かぼちゃの水分によって様子を見ながら粉を足す。ゆでる際はなるべくお湯の近くから切り落とすこと。