しゃきっと野菜の筑前煮
シャキシャキとした食感ながら、味は中までしっかりと染み込んでいます。さっとつくれるお手軽煮物です。
![しゃきっと野菜の筑前煮](https://www.asahibeer.co.jp/tools/image_quality.psp.html?CMD=onAspect&PATH=/web-service/common/util/recipe/pic/0000001228a.jpg&W=585)
コンニャクに塩少々(分量外)をふってよくもんでアクを抜き、水で洗ったら食べやすい大きさにちぎる。干しシイタケはぬるま湯でもどし、4枚に削ぎ切りにする。絹さやは筋を取り、塩少々(分量外)を加えた熱湯で色よくゆでておく。
レンコン、ゴボウはそれぞれ皮をむき、小さめの乱切りにし、酢水(分量外)に漬け、調理する直前にザルにあげて水気を切る。ニンジンも皮をむき、小さめの乱切りにする。
フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、コンニャクをしっかりと炒める。次にニンジン、干しシイタケ、ゴボウ、レンコンを入れ、さらに砂糖、だし汁を入れ、木べらで時々混ぜながら煮る。
煮汁が煮立ってきたらしょうゆを加え、時々混ぜながら、煮汁が半分位になるまで煮る。野菜に火が通ったら最後にクルミとアーモンドを加え、1〜2分混ぜながら炒め煮にする。
皿に筑前煮を盛り、最後に絹さやを散らす。お好みで七味唐辛子をかけて頂く。
-
コンニャクは塩でもむと簡単にアク抜きできる。