カジキのくわ焼き
肉や魚にタレをつけ、鉄板などで焼いたものを鍬(くわ)焼きと呼びます。たっぷりとタレをからめて召し上がれ。
![カジキのくわ焼き](https://www.asahibeer.co.jp/tools/image_quality.psp.html?CMD=onAspect&PATH=/web-service/common/util/recipe/pic/0000001221a.jpg&W=585)
菜の花はさっとゆでておく。たけのこは縦1cm幅位に切っておく。
ネギのみじん切り、ショウガのみじん切り、粉山椒、しょうゆ、みりん、砂糖を合わせてAのタレを混ぜ合わせておく。
カジキはキッチンペーパーなどで水気を拭き、小麦粉をつけて、余分な粉をはたいておく。
フライパンにサラダ油を熱し、中火でカジキに焼き色をつける。ここにたけのこを入れ、両面を焼き、余分な油を捨てる。
2で準備しておいたAのタレをフライパンにまわし入れ、中火で材料を返しながら煮からめる。タレにとろみがついてきたら鍋をゆすりながらタレをからめる。
汁気がほとんどなくなり、照りが出てきたら菜の花を入れてさっとからめ、火を止める。
-
タレを入れたら材料を裏返しながら手早くからめる。