前菜3種盛り
中華味の前菜。つくり置きができるので、多めにつくって常備菜としても活躍しそうです。
<中華ピクルスをつくる。>ゴーヤと大根、ニンジンは拍子切りにして塩(分量外)をして、しんなりするまで置いておく。セロリは筋を取り、他の野菜と同じ長さに切る。
Aのピクルス液をつくる。材料をすべて鍋に入れてひと煮立ちさせる。
しんなりした野菜の水気を絞り、セロリと一緒に2のピクルス液に漬けこむ。一日おくくらいがおいしい。
<砂肝の和え物をつくる。>砂肝は筋の部分を削ぎ落とし、水にBの下ゆで用の材料を加えてゆでる。
冷めた1をスライスし、豆板醤、しょうゆ、ゴマ油を加えてよく混ぜる。
器に盛りつけ、白髪ネギを飾る。
<干し豆腐をつくる。>干し豆腐はさっとゆでておく。
干しエビはぬるま湯につけてもどしておく。もどったら殻を取り除き、粗みじん切りにしておく。
セロリの葉はみじん切りにして塩もみ(分量外)をする。
ボウルに7と8を入れ、水気を絞った9を加えて塩とゴマ油で味を調える。
それぞれを小さな器に盛りつけ頂く。