*Firefox最新版をご利用のお客様へ* ページの背景画像が正しく表示されない場合、こちらをクリックお願いします。

 

ズバうま!おつまみレシピ

お酒に合う「ズバリうまい!」おつまみレシピをご紹介。
  • メールで送る

家飲みが楽しくなる、お酒好きの為の
簡単おつまみコラム♪

家飲み 酒とも日記 超カンタンなお酒のアテネタをちょこちょこ綴っています。
レンチンピーマンでカンパイ!

レンチンピーマンでカンパイ!

<2024/6/3 公開>
ちょうど去年の今頃、納豆への愛を記していたわたくしですが、両親も同じくらいの納豆好き。
まあ、親子ですからね~(´ε`)ノでも父は納豆に醤油を入れる派で、(今まで気づきませんでした、、、汗)先日実家で一緒に朝ごはんを食べたら、なんと納豆のタレを残してる!?わたくしは、ご飯にかける納豆はタレで食べる派なので、タレは宝物☆むしろタレがあれば何でも食べられちゃうかも~(о´∀`о)っということで、父の残した納豆のタレをもらって、さっそく、今が旬のぴっかぴっかのピーマンで、超簡単おつまみをつくっちゃいました~(≧∀≦)♪
材料は、ピーマンと納豆のタレとツナ缶(オイル漬けのヤツ)。
作り方は、まずピーマンを半分に切って種を取り、細切りにしてから、ピーマンと納豆のタレを耐熱容器に入れまぜまぜ~して、ラップしてレンチン(600Wで1分半ほど)☆タレの味がしみこんだところへ、ツナ缶をオイルごと入れて、再びまぜまぜ~して出来上がり♪納豆のタレが余っていなかったら、代わりに、めんつゆや白だしでもいいかもで~す☆

あぁ~想像どおり、お・い・し・い~(//∇//)♪ちょっと甘めの納豆のタレとツナの油分が、ピーマンの苦みをほどよくしてくれて、箸が進みまくり~っ(≧∀≦)これは無限に食べられちゃうヤツ決定では!?そして、ビールをくぴりといけば、こりゃまた爽やかな苦みにぴったり~♪さすが!納豆のタレばんざ~い(´θ`)ノ
またタイミングがあったら、父の残したタレをもらっちゃお☆これって、お互いwin-win!?ではないか、笑。えーっと、結果フードロスにも貢献できちゃって、ビールにもよく合う~(´∀`)♪ ・・・あぁ、シアワセ♪

 
飲みたい! 711

今日のアテまとめ

<材料> ピーマン、納豆のタレ、ツナ缶(オイル漬けのもの)

<レシピ> ピーマンを半分に切り種を取る。さらにピーマンを細切りにし、耐熱容器に入れ納豆のタレをと混ぜ合わせ、ラップしてレンジで加熱(600Wで約1分半)する。加熱したピーマンとツナ缶をオイルごと入れ混ぜ合わせたら完成。
★お使いの電子レンジの機種によって調理時間は異なります。

>その他の「ピーマン」を使ったレシピはこちら

>その他の「納豆」を使ったレシピはこちら

最近の日記

過去の日記一覧

※商品のパッケージは現在変更されている商品もございます。

簡単 かんたんおつまみレシピ 簡単 かんたんおつまみレシピ

今月のおすすめ 特集レシピ

> 特集一覧はこちら