*Firefox最新版をご利用のお客様へ* ページの背景画像が正しく表示されない場合、こちらをクリックお願いします。

 

ズバうま!おつまみレシピ

お酒に合う「ズバリうまい!」おつまみレシピをご紹介。

レシピ名・材料名で検索

※複数の言葉で検索する場合は、
半角スペースで区切ってください。

合うお酒から選ぶ

詳細検索

家飲みが楽しくなる、お酒好きのための
簡単おつまみコラム♪

家飲み 酒とも日記 超カンタンなお酒のアテネタをちょこちょこ綴っています。
Vol.46 梅しらすでカンパイ!

Vol.46 梅しらすでカンパイ!

森のバターとも言われ、濃厚でまったりした口当たりのアボカド♪野菜かと思いきや果実だってご存知でしたか!?シンプルにわさびしょうゆで頂くもよし、とろけるチーズをのっけてチンしたり、カナッペの具材にしたりと、おつまみ界でも人気のあのアボカドは果実だったのです!
今回はそのアボカドを、とも子流アレンジで「コクがあるのに、キレがある。」・・・どっかで聞いたことのあるフレーズがぴったりのおつまみにして、白ワインを頂いちゃいましょう〜♪( ´θ`) ノ
用意するものは、しらすに練り梅(又は梅干し)とアボカドの果実セット♪
アボカドは半分に切り種を取り除き、スプーンでひと口大にくるっくるっとくり抜いておきます。それを練り梅で和え、上にしらすをトッピングして出来上がり!
アボカドのコク、梅の酸味と塩分、しらすの旨味が合わさりまさに「コクあるのに・・・」なんです〜(≧∇≦)。超簡単おつまみなのに、梅の酸味がアボカドの変色も青臭さも抑えてくれて、一石二鳥なところも嬉しい!
最大のポイントは、完熟のアボカドを見極めること・・・(←わたくしも結構泣かされてます)。
アボカドは、ヘタがついた状態でツヤがあり丸みのあるもの。色は黒みがかり、手に持ったときに弾力がありしっとりした感触があるもの。これさえ見極められればあとは完璧!グラスにワインを注いで・・・あぁ、シアワセ♪

 
飲みたい! 0

今日のアテまとめ

<材料> アボカド、練り梅(又は梅干し)、しらす

<レシピ>アボカドは半分に切り種を取り除き、スプーンでひと口大にくるっくるっとくり抜いておく。
アボカドと練り梅を和え、しらすをトッピングして頂きます。

>その他のアボカドを使ったレシピはこちら

簡単 かんたんおつまみレシピ 簡単 かんたんおつまみレシピ

  • クレソンとベーコンのサラダ

    クレソンとベーコンのサラダ

    くせのある味わいのクレソンに、カリカリベーコンと和風ドレッシングをからめてどうぞ。

  • ニラレバ炒め

    ニラレバ炒め

    鶏レバーは生臭みが少なく柔らかいので、レバーが苦手な人でも食べられる、元気の出る一品です。

  • セロリと練りゴマ辛子和え

    セロリと練りゴマ辛子和え

    セロリの個性的な風味と心地よい歯ざわりが、箸休めにぴったり。

  • 鰆の竜田揚げ

    鰆の竜田揚げ

    カラッと揚がった竜田揚げは、おかずにもおつまみにもピッタリ♪

今月のおすすめ 特集レシピ

> 特集一覧はこちら