今週末は日比谷公園へ!
グローバルフェスタが今週末開催! →サイトへ
毎年、行って楽しんでいる私のオススメなイベントです。
【小難しく言うと・・・(HP抜粋)】
「10月6日は国際協力の日」を記念して開催される国内最大級の国際協力のイベントで、1990年より開催されており、今年で20周年を迎えます。楽しくわかりやすい参加型イベントを通して、国際協力を身近に感じてもらうとともに、開発途上国の現状とODAを含む国際協力の必要性や国際協力にあたっての政府、国際機関、NGOの活動を広く理解していただきます。
【簡単に言うと・・・】
会場では、各国の料理が食べれて、各国の雑貨なども売っています。旅行した気分で楽しみながら、その国を知ってみませんか?というイベント。
美味しい料理を食べることも、かわいい雑貨を購入することも寄付につながる国際協力。
料理や雑貨を通じて、その国の困っていることを知るのも国際協力。
国際協力というとハードルが高いかもしれませんが、今週末は世界を見に日比谷へ行こう!でいいのでは。
土曜は晴れの天気予報。日比谷公園の芝生が気持ち良さそうです!
天ぷらにソースをかける日本人
天ぷらにソース!? 私はかけません。
天つゆも、塩も、醤油も無ければ、仕方なくソースをかけるかもしれませんが。
でもでも、ある3つ地方ではソースをかけて食べる人が多くいるそうなんです。
(ソースかけるよ~と思った方、稀な人なんですよ・・・)
この本は、食卓のデータベースを使用した日本人の食生活の変化や状況をまとめた本ですが、例をあげながらの説明なので、楽しく読めちゃいます!
例えば、こんな感じです。
【曜日の法則】
・単身者は木曜にトンカツを食べる(他の曜日より30%アップ)
・月曜は焼き魚を食べる家が多い(15%アップ)
理由を読むとなるほど~と思います。
【食卓トレンドとは】普段使いの料理を、以外な材料を使って美味しくしよう
→卵焼きをふんわりさせるのにマヨネーズは流行りましたが、カロリーが高くなってしまいます。そこで出てきたのが「○○○」(どこの家にもあるものです)
→また同様に卵焼きを美味しくする素として、使われいる「△△△」は、そのままの利用は落ちているのに、卵焼きに使用することで売り上げが伸びているそうです。
「○○○」「△△△」は本の中で・・・。
トイレの神様
先週、渋谷のスクランブル交差点を歩いていると植村花菜さんの「トイレの神様」が大型スクリーンから聞こえてきました。
耳に残るメロディで、最近よく耳にしていたこの歌だったので、口ずさみながら渋谷をブラブラ。パルコ前を通ると、「トイレの神様展」のポスターが。
ふらっと覗いてみると・・・おばあちゃんとのほのぼのした温かい交流と失った悲しみが、伝わってくるホロリとくる展示会でした。 →パルコアートURL
三ツ矢サイダーでダッカルビ
クックパッドで三ツ矢サイダーを使った料理が人気と聞き、「ダッカルビ」を作ってみました。 →ダッカルビレシピ
三ツ矢サイダー大さじ3で、ほのかないい甘みが付き、キムチのピリ辛とマッチして美味しい。しかも簡単(野菜切るところからでも15分程度)に作れるのでオススメ。
残った三ツ矢サイダーは、スーパーニッカと合わせて三ツ矢ハイボールに。ダッカルビと合う♪
インド・フェス@代々木
表参道のインドカレー屋さんにおかれていたパンフ。
9/25-26で日本最大級のインド・フェスティバル「ナマステ☆インディア2010」が開催予定。
な、な、なんと300円の福引でインド航空券が当たるかも!?
10年前、TV番組で「タージマハル」(パンフの写真の建物)が酸性雨の影響で黄色くなっていっているので、早めに見に行け!というのを見て、その年の夏休みはインドへ。
タージマハルはお墓だけど、ため息がでるほど本当にきれいな建物で、そこから見る景色も素敵。
インドは刺激的な国でもあり・・・また行きたいなぁと思いながら、早10年も経過。
ハピ研メンバーのエノウさんが最近インドに行った話しを聞くと、インドは、この10年ですごく変わったよう。10年前は市場しかなかったのに、今はショッピングモールが沢山あり、お酒も比較的自由に買えると・・・。
10年前は、インド人のガイドさんにお酒を飲める場所はないの?と聞くと、「そんな場所はあるわけないよ!」とピシャリ。(その後聞いた話だと、最高級ホテルの外国人用バーだと飲めたらしい。ただびっくりするような値段。)
© Copyright HAPIKEN. All rights reserved.