ハピブログ ちょっと寄り道|ハピ研メンバーがみつけたちょっとした発見や出来事を紹介!

一升餅

子どもが1歳になったので、長崎の義母より「一升餅」が送られてきました。
一升餅の風習を知らなかった私・・・。(東京ではやりません)

調べてみると、「一升餅」は地方によって少しづつ異なるようです。→参考wikipedia

「一升」と「一生」を掛けるのは同じで・・・、込める願いが地方によって違い、また「一生餅」「誕生餅」「立ち餅」「一歳餅」「転ばせ餅」と呼ばれ方も異なるようです。

1)一生丸く長生き出来るように(餅を背負わせる)
2)一生食べ物に困らないように(餅を背負わせる)
3)子どもが背負い立てない姿、転ぶ姿を将来への夢や希望の願いを込めて(別名:転ばせ餅)
4)大地にしっかり足をつけ歩んで行けるように(一升餅を大地にたとえ、草履を履かせ立たせる)

ちなみに長崎は4の草履を履いて立たせるそうです。
しかし、当の本人はデブチンなので、まだ立てません。座ってみました。

一升餅.jpg一升餅直.jpg

ハバネロアイス

シューアイスで有名な「ヒロタ」が出している「野菜のシューアイス」を入手。
野菜と書いてありますが、ハバネロなんです・・・。

辛いもの好きの所長に取っておいたら、「みんなも食べてみて・・・」と言われ、一口づつ試食。

本当に辛い!甘いのに辛い!

アイスの甘さが辛さを和らげてくれるだろうと思いきや、全く違います。
食べ終わってもまだ辛い・・・。びっくりな商品です。

ハバネロ.jpg

サラトマ復活!

先日、自販機からサラトマが消えたと書いたら、先週、復活してして大喜び!
このブログを読んで? ・・・・なんて、ことはないと思いますが(笑)

もし、読んで復活だったら・・・「ありがとうございます!!」

カステラブーム

カステラブームが来るのでは・・・と予感。

根拠は・・・簡単!大河ドラマ「龍馬伝」で長崎に舞台が移るから。
龍馬が作るカステラ食べてみたい。あっ、でもそれ以上に、長崎出身の福山雅治さんが作るカステラを食べてみたいと思う女性は多いかも(笑)

ちなみに長崎に行かれる方は「長崎のカステラ」を「長崎」で買うことをオススメします。東京でも買えるものをあえて長崎で買う必要はない!と思うでしょう。
研究員のぶらりあんさんが言うには「長崎(長崎工場製造)で買うカステラは味が違う。絶対にうまい!」とのこと。力説しているので、かなり違うようです。

まずは、東京で流行っているカステラ(ハレノヒ)をおやつに。
チーズケーキのように見えますが、カステラです。さっぱりしたバニラアイスを添えて食べるとなお、美味しさが増しました。

カステラ.jpg

じゃぶじゃぶ池

毎日、暑い日が続きますね・・・。
こう暑いと子ども(11ヶ月)をどこで遊ばせそうか迷います。外に連れていかないと機嫌は悪いし、でも熱中症も怖いし・・・。

で、週末は駒沢オリンピック公園の「じゃぶじゃぶ池」に行ってきました。
初めてしりましたが、都内でも結構あるんですね→サイト紹介「じゃぶじゃぶ池」

10時に到着したら、すでに100人以上の子どもが遊んでいました。
ここは着替える場所もシャワーもないので、来ている子たちは近所に住んでいると推測。少子化というけれど、こんなに子どもはいるんだ~と改めて思いました。
少子化対策と同時に子どもが増えたら、こういう遊び場も増やしていくことも必要なんだな~とも考えてしまいました。

ジャブジャブ池.jpgジャブ噴水.jpg

ブックと星空とウイスキー

ハピ研ではシブヤ大学と共同で講座を開いています。

今回は、一人グラスを傾けながら、読みふけりたい本のお話をブックディレクターの幅允孝さんを先生に迎えて行いました。
受講生には「ウイスキーを飲みながら読んでみたい、オススメしたい本を持ってきてください」とお願いし、なぜ星の数ほどある本の中から、それらの本をセレクトしたかを語ることで新しい時間の過ごし方を見つけてもらえたら、という授業です。

シブヤ大学では人気の講座のようで、会場もいっぱい。近いうちにハピ研で開催報告がアップされますので、お楽しみに。

会場となった表参道のブレンダーズバーでは普段から「バー読」をオススメしています。
バーの片隅にはウィスキーに合う書籍(書棚)もあるので、「バー読」入門者も安心。また、ブレンダーズバーでは色々とイベントも開催しています!

ゼミ.jpg

「表参道駅B3出口」大型ポスター

表参道駅のB3出口には、大型ポスター(広告)がよく貼り出され、足を止めてずっと見ている人、写メする人・・・と行列なり、表参道の名物ポイントになっています。

最近だと、紅茶Teo:木村拓哉さん、カード会社:嵐の二宮君、ドラマの宣伝:嵐の松本君と竹内結子さんのポスターが人気でした。

今週からは、東方神起の3人(ジュンスさん、ジェジュンさん、ユチョンさん)の大型ポスターです。きっと、沢山のファンが写メを撮りにくるんだろうな~と思いながら、出社しました。

東方神起ファンの皆様必見です♪(3人なのが残念かもしれませんが・・・)

*写真を撮ろうかと思いましたが、肖像権があるので、情報まで。

どきどき恋するトマトぷりん

ハピ研の裏手に「ふくい南青山 291」があります。
「291」と書いて、ふくいと読む。そうです!福井の物産館のことです。

ハナコさんが昼休みぶらりと寄って買ってきてくれたのが「どきどき恋するトマトぷりん」
トマトのピューレがたっぷり入った濃厚プリンです。
トマトの酸味と練乳の甘さで、レアチーズのババロアのような優しい味に仕上がっていました。

トマトプリン.jpg

ソイラテ

ハピ研近くのカフェの「ソイラテ(豆乳ラテ)」は、ハナコさんのおすすめの品。一度飲んでみたいな~と思っていたので、本日トライ。

確かに・・・。よくソイラテを飲むけど、ここのは豆乳の味が濃いけど豆臭さがなく、まろやか。美味し~い。しかもオーガニックカフェなので、コーヒーも豆乳もガムシロも有機栽培で作ったもの。

ソイラテを頼んで待っている間にショーケースにスコーンを発見・・・。おやつにと購入してしまった。
さて、青山で「ソイラテ」と「スコーン」を買うといくらになるでしょう?

ここのカフェは骨董通りを眺めながら、店内でも飲むことができます。
ソイラテ.jpg

答え:ソイラテ(R)340円、スコーン250円

意外にお手軽価格でしょ♪

高級もやし

野菜が高騰した時に、もやしが売れたそうです。
その頃からか、スーパーもいろんな種類のもやしを揃えて、品切れ防止に備えてくれたのか、店頭で多種類のもやしを見かけます。

もやしというと、30円代の商品のイメージがありますが、最近98円もやしを見つけ、プチ贅沢をしてみました。

「シルクロードもやし」は1本1本は、素麺のように細いのですが、さっと茹でるかレンジにかけて食べられ、しかもほどよくシャキシャキしていて食べやすいです。(もやし独特の臭さがないのもGOOD!)
ホットサラダや、アジア麺にそのままトッピングするなど、シャキシャキ感を楽しむお料理にお勧めです。

もやし.jpg

内山理名さん

内山理名さんの舞台「醜男(ぶおとこ)」を観に行ってきました。

上司から顔の醜さを理由に自分が開発した新商品にも関わらず、プレゼンを任せてもらえない男。男は整形手術を受けることを決意する・・・。

その男の妻など3役を演じていたのが、内山理名さん。
ドラマの可愛らしい印象とは違って、強さを感じました。

また、ミニスカートから伸びる長い足。細いにも関わらず、鍛えている感じがする足も、とても印象的でした。(オジサン視線ではなく、女性視線の意見ですよ)

醜男.jpg

上海から来た「焼き小龍包」

週末、自由が丘で焼き小龍包を食べてきました!

7-8年くらい前に、上海の街角で食べて、おいし~と思って、4日間の旅行中、2回も通ってしまった思い出の味。上海のお店は、席を取らないと、オーダーできないのですが(中国では並ぶという習慣がなくて、席取りは早いもの勝ち。だから、かなり難しい)、なかなか座れず、ウロチョロしていると、地元のお客さんとお店の人が空席を作ってくれて「ここ座れ!」と勧めてくれた思い出もある味です。

自由が丘のお店は、本場の味を直伝されたそうで、外はモチ&カリ、中はジューシー。ボリュームがあり、1人前3個=300円。小腹は十分満たされます。
作りおきはしないようで、7-8分待つこともありますが、熱々が食べられます。

小さいお店でイスはなく、15人くらいが立食で満員。(でも回転が早い!)
しかもベビーカーを入れてもお客さんもお店の人も笑顔で対応。土地柄でしょうか。
ちなみにこのときはベビーカー2台入っていました。

↓写真を取るのを忘れ、1個食べてしまい・・・2個の写真となりました。
焼き小龍包.jpg

サラトマの消えた日

サラトマを発見して喜んでいたのもつかの間、自販機からサラトマが消えた・・・。
あまりに衝撃的で、自販機の前で「アッ!」と叫んでしまい、後ろを通過中の男性がビックリして振り返られた(恥)

毎朝日課のサラトマに変わるものを探しており、見つけたものがコレ!
シークヮーサーミックスされているため、すっきりした味の野菜ジュース。
カゴメさんの野菜ジュースはよく飲むけど、これはサラッとしているから、今のような季節にピッタリ。絶対リピします。

野菜生活.jpg

2018年7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
ハピ研ホームページ

ハピ研究員たち

所長

所長

3年半の放浪の後にハピ研に返り咲き。周囲を凍らすおやじギャグにもさらに磨きがかかる!?

ハナコ

ハナコ

ステキがある場所を求める研究員。浪費の神様とお友達。

ぶらりあん

ぶらりあん

いつも暇そうに図書館をうろつく研究員。

りりこ☆

りりこ☆

人間観察が大好きな!?、オンもオフも楽しむママさん研究員。

まめ

まめ

建築・インテリアLOVEで素敵な空間を求めてとにかく街をウロウロウロウロ。

ぴさん

ぴさん

美味しいお酒と料理をこよなく愛する、いつも笑顔のイクメン研究員。

グリーン

グリーン

なかなか上達しない料理とゴルフ・・・日々、鍛練あるのみ!

オリーブ

オリーブ

寄り道大好き研究員。今日もてくてく、どこかへ寄り道しているはず。