ハピブログ ちょっと寄り道|ハピ研メンバーがみつけたちょっとした発見や出来事を紹介!

西武新宿線「花小金井」駅でおりて

毎日、満員の通勤電車に揺られ、自宅と会社の往復をしておりますが、不思議と途中下車をしてみようなどという、心の余裕が生まれる事は全くありませんでした。テレビでは、フラリと下車して町を歩き回る番組もありますが、仕事が終われば飲みに行くか、たまには早く家に帰ろうと、寄り道などしようとも思いませんでした。また、休日にわざわざ当てのない電車旅行などする気も起こりません。

y-hanakoganei.jpgいつも西武新宿線の東村山から高田馬場まで乗車しているのですが、乗車中にふと車内の乗車駅の案内に目をやりました。東村山から高田馬場までの駅の数を数えると、何と20駅もありました。各駅停車に乗っているわけではないので、20駅もある実感はなかったものの、ほとんどの駅で下車したことがないことに自分でもびっくりしました。定期券があるので、どの駅でおりても余分なお金がかかるわけでもないのですが、これが心の余裕のない証拠かなと思うと、少し考えが変わってきました。今日は休日で時間も少し余裕がある。思い切って途中下車してみようか。

今まで駅名で一番気になっていた駅が「花小金井」駅でした。なぜかと言うと、小金井の上になぜ花がついているのだろう。そして小金井なのに小平市なのもなぜだろう。そんな事もあって、花小金井駅で下車。

初めてなので、足の赴くまま南口におりてみました。駅前のロータリーのところには、「ブルーベリー栽培発祥の地、小平」と書いてあり、花小金井は小平だと改めて実感したとともに、ブルーベリーの名産地であることも知りました。そして駅前には樹木に囲まれたきれいな遊歩道を発見。

y-hanakoganei2.jpgそこには、「多摩湖自転車道」と書かれてあり、多摩湖まで続いている車の通れない道がありました。サイクリングやジョギングには最適な道で、ゆっくり散歩しながら周りの樹木を楽しむ事もできそう。わずか15分ほどしか時間がとれませんでしたが、そんな短時間でもこれだけの発見ができるのかと思うと、もっと色んな駅で下車してみたいと思うようになりました。なお、後日調べてみると、「花小金井」の由来は、昔玉川上水の両岸に植えられた桜を「小金井桜」として国の名勝に指定され、その花見客用にできた駅名として「花小金井」となったようです。そうか、あの「多摩湖自転車道」沿いの樹木はひょっとして桜だったのかな、と思いつつ来春もう一度行ってみようと思いました。

皆さんもこんな小さな発見が、身の回りにたくさんあるのではないでしょうか。途中下車は、自分の充実した生活、豊かな心にきっと貢献してくれるのではと思いました。

(所長)


2018年7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
ハピ研ホームページ

ハピ研究員たち

所長

所長

3年半の放浪の後にハピ研に返り咲き。周囲を凍らすおやじギャグにもさらに磨きがかかる!?

ハナコ

ハナコ

ステキがある場所を求める研究員。浪費の神様とお友達。

ぶらりあん

ぶらりあん

いつも暇そうに図書館をうろつく研究員。

りりこ☆

りりこ☆

人間観察が大好きな!?、オンもオフも楽しむママさん研究員。

まめ

まめ

建築・インテリアLOVEで素敵な空間を求めてとにかく街をウロウロウロウロ。

ぴさん

ぴさん

美味しいお酒と料理をこよなく愛する、いつも笑顔のイクメン研究員。

グリーン

グリーン

なかなか上達しない料理とゴルフ・・・日々、鍛練あるのみ!

オリーブ

オリーブ

寄り道大好き研究員。今日もてくてく、どこかへ寄り道しているはず。