かに争奪戦
先日、自宅近くの回転寿司に行ってきました。そのお店は何度か雑誌やテレビで紹介されたことがあり、私が行った前日もテレビで放送されていました。それを見て「行ってみよう!」という話になったのですが・・・。放送を見るまでお店の存在は知っていましたが、特に気にしたことはありませんでした。いつも混んでいる様子だったので、もちろん待つことを覚悟で行ってみました。テレビで放送された翌日ということと、休日であることが重なり予想以上の混雑で待つこと2時間あまり。途中で買い物に行っても待ち時間はたっぷりありました。
その回転寿司の目玉は『かにじゃんけん』。お客さん全員と店員さん一人でじゃんけんをし、一番勝った人がかにをもらえるというもの。ちょうど食べているときにその『かにじゃんけん』が始まりました。「この人数で勝つわけがないよぉ」と何も考えずにじゃんけんをしていました。しかし、最後の2人に残ったわたし。最後は2人でじゃんけんをし、なんと勝ってしまいました!欲がなかったのがよかったのか。二時間の待ち時間に「またにしよ〜よ〜」なんて言っていたのですが、待った甲斐がありました。お寿司の味ももちろんおいしかったです。
早速、翌日いただきました。大きさも結構あり、身がしっかり詰まっていて、お寿司屋さんで仕入れているものだけあって味も抜群。買うとけっこう高い値段なのでは?と思いつつ、かなりの幸運に恵まれ幸せな気持ちになりました。ちょっと運を使ってしまったかな??とも感じましたが、自分ではあまり買うこともないし、満足できたのでよしとしよう♪
(秘書)
杜の都 宮城峡蒸留所
先週末、2週間ぶりに仙台へ戻りました。イベント業務等の引継のため、土曜日曜とフル回転で仕事をしてまいりました。東京ではもうさくらは散ってしまっているのに、仙台では今が満開。私の住処であった近くの台原公園でのさくら、もう5回目の春ですが、これが最後と思うと、しみじみ美しさに見とれてしまいました。
今回の出張のひとつは、DSやまや様提供東北放送のラジオ番組をニッカウヰスキー宮城峡蒸留所で収録する立会です。ちょうど500回記念ということもあって、やまや様のご好意により、弊社の工場を選んでいただきました。5月のゴールデンウィークに放送されるようなので楽しみです。当日午前中、空はどんよりしており雨風を心配いたしましたが、収録時間には太陽も現れ、お客様にもご迷惑掛けることもなく無事終了いたしました。
ここニッカ宮城峡蒸留所の所在地は仙台市青葉区、先ほどの台原公園も仙台市青葉区ですが、なぜかさくらはまだ咲いていません。お伺いしてみると仙台中心部よりも平均気温が5℃程度低いため、毎年1週間程開花が遅れるとの事。仙台は広いです。
その代わり翌日の日曜日は雨がしっかり降りました。もうひとつのお仕事はこの場では言いませんが、雨のためえらい目にあいました。くたくたになって夜の新幹線に乗ると至る所に企業戦士らしき人で一杯。駅売店で購入したスーパードライで東京まで夢心地。
(所長)
大人の遠足 ビール工場見学
週末は知人を引率してアサヒビールの茨城工場(茨城・守谷市)に行ってきました。つくばエクスプレス(TX)なら秋葉原から30分で行けるのでとても便利。初めてTXに乗る人も多く、新幹線かと思うスピードにみんなビックリ。工場見学もちょっとした「大人の遠足」になりました。
さて肝心な工場見学、非常に素人的ですが「ビール工場はデカイ!」ということ(全敷地面積は東京ドーム9つ分)。中でもビールを発酵・貯蔵しているタンクは直径8m×ビルの5階立ての高さ。このタンクが工場内に何十本も立っているんですよ!しかも1本のタンクを飲み干すには、一人の人が毎日大びん1本ペースで飲んだとしても、2000年かかる量が入っているのです。「あぁ〜このタンクに溺れてみたいっ♪」とビールの海を泳いでいる自分を想像してポーっとしてました(笑)
見学の最後にはお待ちかねの「出来たてビールの試飲」。これが1番の楽しみ♪出来立てのビールうまさは格別ですよ!! さらに5/13まではスーパードライ発売20周年の記念イベントで「ご家庭での「うまい!」飲み方講座」をやってました。右と左のグラスの違いがわかりますか?左は油がついてしまったグラスで、ビールを注ぐと気泡が沢山ついて、泡がたってもすぐに消えてしまうのです。ちょっとしたグラスへの気配りだけでもビールの味は随分変わってしまう、という一例です。他にもビール好きにはたまらない豆知識を教えてもらえます。
※「自分へのお土産」に買ってしまった「ビールグラス専用 洗浄ブラシ」。
なんだか自社宣伝のようになってしまいましたが、これからの季節はビール工場見学
にピッタリ!全国に9ヶ所ありますので行ったことがない方は是非「大人の遠足」に
どうぞ。(要予約です)
(サザエ)
表参道ヒルズ
あっという間に1週間が過ぎ、毎日新しい発見の連続です。今週は何と言っても、当社の商品技術開発の報告会に参加した事、これが一番の感動です。入社してほとんど営業畑でしたので、当社の技術者、研究者がどういう活動をして、どういう成果を上げているのか、あまり関心を持っていなかっただけに手前味噌ではないですが、うちの会社ってすごい!の一言。最初は眠くなるんではと心配していた報告会だったのに、発表者のプレゼンに吸い込まれあっという間に一日が終わりました。今まで何かと言うと商品のせい、本社のせいと言って逃げ道を作っていたのかなと少し反省。
ところでこの新米所長、東京出身のわりには最近の東京をまったく知らず、仙台4年半の単身生活はあったものの東京ミッドタウン、表参道ヒルズ、丸ビル周辺等一度も訪れたことがありません。住居は東京のど真ん中にありますが、地理的にど真ん中であるため、都心まで小一時間かかることもあり、帰京した折にも訪れる機会もなくお上りさん状態です。これじゃーあかんと、研究所員に勧められながらも近所にある表参道ヒルズに到着。確か昔この辺りに蔦の絡んだ古いアパートがあったところだな、と思いながらお洒落なブティックが並ぶビル内へ。3階のレストラン街へ行くとそこにはまさしくセレブの方々が品良く並んでおられる和食店を発見。入ってみる。んーー、さすが。今日のランチは普段の5倍ほどの出費。妻よ娘よゴメン。オープンして1年ちょっとになるようですが、国際色豊かであり、セレブの方が多くおられたものの思っていたほどのインパクトはありませんでした。さー、これからも持ち前の好奇心で色んなところを訪ねようと思います。
(所長)
旅に出よう!
桜が咲いて、草木が芽吹いて、4月になると一気に景色が明るくなります。今年の冬は寒くなかったけれど、やはり「ほわっ」と暖かい春の雰囲気になりました。花の見ごろも過ぎて暇になったのか、先週は社外の友人から4回も飲み会の誘いがありました。(2日に1回も!)
「久しぶりにちょっと飲みましょう」という、特に目的のない懇親の飲み会だったのに、いずれも話題は「どこか旅行に行きたい!」という方向に収束。ある飲み会では場所から考え始めて、スペイン、ハワイ、ニューヨーク、韓国、台湾、沖縄、北海道、宮崎、日光・・・――距離が遠くて実現の可能性が低いところから始まって、たくさんの地名が挙がります。――
「ちょっと現実的じゃないね」「何をしたいかで考えよう」と行き先で考えるのをあきらめて、目的で検討。ゴルフする、海で遊ぶ、馬に乗る、カジノへ行く、名所を観光、旨いものを食べる、マッサージ、温泉・・・――パンフレットや雑誌を持ち出していろいろ考えます。――
そして、2時間くらい飲みながら検討した結果・・・意外と身近な場所になったりして。しかも「今すぐは無理だから、半年先の10月」となって、やや不確定。結局「また飲んで考えましょう」と、少し先の飲み会を約束して終了。
これは時刻表を見ながら旅に出た気分を味わうのと同じ、ただそうやって考えるのが楽しかったりするんです。(心のレジャー!? これで済んだら非常に安上がり) 春になるとちょっとうかれて、旅に出たくなるんですね。
(ぶらりあん)
皆さんこんにちは。
この度4月1日付でお客様生活文化研究所の所長になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
簡単な自己紹介をいたしますと前任地は仙台で、営業企画部長をしておりました。入社以来ほとんど営業系の仕事をしておりましたので、今回の人事異動は本当にビックリ!周りからは「場違いだ」とか、「なぜ貴方がこんな感性の高い部門で仕事をするの」とか冷やかされながらも何とか就任することになりました。
まだまだ、何をやればいいのかと思っているうちに、やってきた初仕事がこのブログ。知っていれば仙台の素晴らしいスポットを撮影してきたのに・・・と思いながら書いております。今月中に仙台には一度戻りますので、仙台のスポットはその時に紹介させていただきます。
性格はいたって単純、明るく常に楽観的で、ビールをこよなく愛し熱く語ることが大好きです。ということで、今後も明るく楽しく親しみやすく研究所員一同取り組んでまいりますので、ご愛読よろしくお願いいたします。
(所長)
間に合いました!!
先々週の週末は用事があって誘われた花見にも行けず、また、秘書の“春、終わり??”の日記で桜が散ってしまいそうとの情報を聞いて、「今年はお昼間の花見は無理かぁ・・・」なんて思っていましたが、何とか間に合いました。
昨日、会社の先輩と同僚の御一家と一緒に訪れたのは、茨城県のつくばみらい市にある「福岡堰(ふくおかぜき)」。小貝川にかかるこの堰は歴史も古く、約550本もの立派なソメイヨシノが、1.8キロメートルにわたって延びています。昨日は、恒例の桜まつりの最終日。散りかけの桜からは桜吹雪が舞い、川辺には鮮やかな黄色の菜の花が咲くという、まさに「春爛漫」の見事な景観を見ることができました。
春はいろいろな意味で出会いと別れの季節です。今週からいよいよ、新生活の始まりという方も大勢いらっしゃると思います。ハピ研も、先日の所長のブログにもございましたように、人事異動があり、新所長が着任します。メンバーが変わってまた新しい雰囲気になるかと思いますが、ハピ研所員は、しあわせやおもしろいことを探しに、これからも東へ西へ飛び回りたいと思っていますので、是非宜しく御願い申し上げます。
(Dr.たま)
ありがとうございました。
いつもハピ研をご覧いただきありがとうございます。アサヒビールお客様生活文化研究所が運営するウェブサイト「ハピ研」がスタートして1ヶ月半が経ちました。ハピ“プロ”インタビューも明日で第4回の発信を迎えることができますし、その他の情報も少しずつではありますが、なんとか順調に更新できています。私もやっとハピブログのコツを掴んできたような気がしていました。
ところが・・・4月1日付けの人事異動で私はお客様生活文化研究所の所長を卒業することになりました。やっとブログにも慣れてきたのに残念です(泣)といっても、飲みネタだけでしたが・・・
来週からは新所長のブログが掲載されますので、楽しみにしてください。きっと私よりも真面目な内容だと思います。たぶん・・・
では、最後にまた飲みネタを。写真は先週もご紹介しました大阪の道頓堀で飲んだ時のものです。ドリンクメニューにイタリアンレストランでは珍しくチューハイがありました。しかしそこはお洒落なイタリアンレストラン、なんと光るチューハイでした。ん〜店の雰囲気にマッチしていい感じでした。残念ながらオヤジである私にはマッチしていませんでしたが。こうするとチューハイもお洒落なカクテル風になるのだなぁと感心しながら、グイグイとチューハイ飲みで一気に空っぽに。
(所長)
春、終わり??
25℃を超える気温だった昨日、お花見に平塚にある『湘南平』に数家族で行ってきました。ここを知っている方も多いと思いますが、高台にあり、見晴らしが良いことで有名の場所です。
道の渋滞と現地の混雑を予測して少し早めに行ったのですが、それが良かったのか意外とスムーズに到着。そう待つこともなく駐車でき、場所もすぐに確保することができました。しかし、肝心な桜が葉桜・・・。完全な葉桜ではないものの予想外。この時期、歩いていても電車、車に乗っていてもどこもかしこも満開状態の桜を目にし、週末にちょうど満開の時期にあたり、すばらしい桜を想像して出かけたのに・・・。葉桜の木以外にもまだつぼみの木もあり、ちょうど見ごろの木もありましたが「あれっ??」って感じで、「もしかしてスムーズに来ることができたのもこのせいなのかしら?」と思うほど。おそらく、種類の違う桜の木がいくつかあったんでしょうね。気温の高さとその桜の状態から、春ではなく夏を感じた一日でありました。
しかし外でみんなで食べるお弁当は本当においしいですね。それぞれの家族で分担して作って行ったのですが、朝早く起き、がんばって作った甲斐がありました。これから初夏にかけて、こういったおでかけが快適な時期です。お花見だけではなく、普段からこのような機会を作り、おでかけしたいと思いました。桜の状態が少し残念ではありましたが、それ以上に楽しい時間を過ごせたので、とても良い一日でした。
(秘書)
© Copyright HAPIKEN. All rights reserved.