沖縄のシーサー
先週末を利用して沖縄へ旅行に行ってました。今回で3回目ですが訪れるたびに発見があるので病められません。
今回みつけたのは多種多様なシーサーたち。このシーサーは、はじめ人間ギャートルズに出てきそうな顔つきです(笑)
ちなみにシーサーとは、
>沖縄県などでみられる伝説の獣の像。建物の門や屋根、村落の高台などに据え付けられ、家や人、村に災いをもたらす悪霊を追い払う魔除け、幸運招きなどの意味を持つ。八重山諸島ではシーシーともいう。(byウィキペディア)
現代では、「家」をマジムン(魔物)から護るための家の守り神の意味合いが強いようで、そこらじゅうの家で様々なシーサーを見ることが出来ます。そしてその表情も色々(笑)。思わず写メの連続。
ついでにもう一枚!こちらは首里城の「花まつり」で登場したシーサー。
ルーツは古代オリエントから中国を経て沖縄に伝わったそうなのですが、その土地に根付き今も受け継がれている素敵な文化の一つだと思います。
(サザエ)
© Copyright HAPIKEN. All rights reserved.